2019年1月31日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 ukash 宇小日記 31日:5、6年生が明日の大会を前に最終練習! いよいよ2月1日(金)は親善クロスカントリースキー大会です。 今週はインフルエンザの流行を最小限に抑えるために、クロカンの練習は、1回の授業としました。 5、6年生は、比較的かぜの症状もなく元気なので、予定通り練習をしま […]
2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2019年1月30日 ukash 宇小日記 30日:2年生紙版画に挑戦! 29日(火)の5限に2年生が図工で紙版画をしました。 アイデアスケッチの中で、自分の表現したいものを選んで大きく紙版画にします。 紙を上手に切ったりはったりして版を作ります。 動物の形や目・鼻などがうまく表れるようにしま […]
2019年1月29日 / 最終更新日時 : 2019年1月28日 ukash 宇小日記 29日:ニュースです!宇賀地小学校でインフルエンザが爆発的に流行の兆し 宇賀地小学校では、今週に入ってインフルエンザが流行傾向になりました。 今週末の1日(金)には親善クロスカントリースキー大会が開かれます。学級閉鎖等をせずに、大会に参加したいと思っています。 そこで、インフルエンザを広げず […]
2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年1月28日 ukash 宇小日記 28日:4年生学級会で「5年生0学期のチャレンジ」を決める 1月23日(水)の5限に4年生が学級会を行いました。議題は「4年生の学級目標を振り返り、5年生0学期のチャレンジを決めよう。」です。 この学級会は、魚沼塾(若手教員のための研修)の公開授業です。市指導主事の先生が参観され […]
2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2019年1月24日 ukash 宇小日記 25日:6年生が租税教室 16日(月)の3限に6年生が講師を招いて租税教室を行いました。 社会科の学習の一環です。 いろいろな税金について学習しました。 アニメを見ながら、楽しく実感を伴って税金について理解することもできました。 また、クイズ形式 […]
2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2019年1月24日 ukash 宇小日記 24日:3年生「宇賀地の自慢」発表朝会 23日(水)に3年生担当の発表朝会がありました。クイズ形式で「宇賀地の自慢」を発表しました。 23日の発表朝会の司会は2年生です。はきはきと司会ができ、立派でした。 ゆり農家クイズ「総合で訪問したゆり農家で育てているゆり […]
2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 ukash 宇小日記 23日:6年生が中学校の体験入学 18日(金)に6年生が堀之内中学校で、堀之内小学校の6年生と一緒に体験入学をして授業を受けました。 授業は、音楽、体育、英語です。各自が希望の教科を選択して参加しました。 音楽では、お楽しみコーナーでもちつき(拍子打ち) […]
2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2019年1月21日 ukash 宇小日記 22日:6年生から5年生へ校歌伴奏の引継ぎ練習 宇賀地小学校では、全校朝会や学校行事などの校歌斉唱では、6年生が伴奏を務めます。 16日(水)の児童朝会後に、6年生から5年生へ校歌の伴奏の引継ぎ練習がありました。 それぞれのパートに分かれて、6年生が指導します。 リコ […]
2019年1月21日 / 最終更新日時 : 2019年1月17日 ukash 宇小日記 21日:1年生ステンシル版画を頑張っています 16日(木)の5限に1年生が図工でステンシル版画をしました。 今日は、色をつくってローラーで色付けします。 まず初めに、担当の色を絵の具でつくります。 次に、いくつかの色を決めて、ローラーで額を付けた画用紙に色付けします […]
2019年1月18日 / 最終更新日時 : 2019年1月17日 ukash 宇小日記 18日:任命式&中学年下島でクロカン&2・3年授業の様子 16日(水)の児童朝会で3年生以上の学級委員長・副学級委員長の任命式がありました。 校長先生からびしっとした態度で任命書をいただきました。やる気いっぱいです。 その後、保健の先生から、かぜやインフルエンザが他の中学校では […]