2020年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年4月24日 ukash 宇小日記 24日:不審者対応避難訓練 24日(金)の2限に、不審者対応避難訓練を行いました。 6年生教室に不審者が現れたという想定です。「どちらのかたですか。なにか御用ですか。」 「6年生は、逃げなさい。」 「不審者です。不審者です。」6年生が5年生に声をか […]
2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 ukash 宇小日記 23日:児童集会&学級目標 22日(水)の児童集会で令和2年度の児童会スローガンが発表されました。 児童会スローガンは「笑顔 元気 あいさつが輝き 一人ひとりが新しいことにチャレンジできる宇賀地っ子」です。このスローガンで一年間、「コロナ」にも負け […]
2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月22日 ukash 宇小日記 22日:NRT学力検査を真剣に 22日(水)にNRT学力検査を行いました。2限は2~6年生の国語、3限は5・6年生の社会です。 6年生教室です。集中力がびんびん伝わってきます。 5年生教室です。外の窓側を向いたり、廊下側を向いたりして、工夫した座席で行 […]
2020年4月21日 / 最終更新日時 : 2020年4月21日 ukash 宇小日記 21日:「コロナ」に負けず笑顔・元気・あいさついっぱいの工夫した「1年生を迎える会」 20日(火)の3限に、1年生を迎える会を行いました。1年生に喜んでもらえるようにお姉さんお兄さんが準備や練習をして臨みました。 三密にならないように、様々な工夫をしました。1年生入場です。いつもは上級生が手をつないで入場 […]
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月20日 ukash 宇小日記 20日:しっかりと授業をしています 新潟県から新型コロナウィルス感染症拡大防止のため「緊急事態宣言」が出されました。 そんな中でも、落ち着いてしっかりと授業をします。20日(月)3限の授業です。 2年生は、国語で「人ぶつのこえをおもいうかべて音どくをしよう […]
2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月17日 ukash 宇小日記 17日:2限の授業の様子から 16日(木)の2限の授業の様子です。 6年生は、英語科です。アルファベットの小文字を丁寧に練習しました。 5年生と3年生は、知能検査です。集中力がすごかったです。 3・4年生の階段の掲示板に、夢や頑張りたいことを書いたカ […]
2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2020年4月15日 ukash 宇小日記 16日:委員長、学級委員長・副委員長任命式&縦割り班顔合わせ 15日(水)に企画委員会の企画、運営で児童集会を行いました。 初めに、委員長、学級委員長・学級副委員長の任命式を行いました。 委員長の任命書が校長先生から渡されました。 3年生以上の学級委員長、学級副委員長です。 次に、 […]
2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月15日 ukash 宇小日記 15日:交通安全教室 14日(火)に5・6限に交通安全教室を行いました。今年度は、新型コロナウィルス感染症拡大防止から指導者をお招きできず、雨天案で行いました。 1年生は、ビデオを見たり、交通安全について話し合ったりしました。 安全に歩行する […]
2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年4月14日 ukash 宇小日記 14日:ソーシャルスキルトレーニング&1年生春と仲良しになろうetc 13日(月)の生活集会の後の5限に、「元気よくあいさつをしよう」のソーシャルスキルトレーニングを学級で行いました。 1年生は、教室に入ってきての「おはようございます」のあいさつのトレーニングをしました。 4年生も同じよう […]
2020年4月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月13日 ukash 宇小日記 13日:4月の生活集会 13日(月)の13時45分から生活集会を行いました。昨年度、生活朝会として行っていたものをスムーズにソーシャルスキルトレーニングにつなげるために、今年度はこの時間帯にしました。 「みなさん、みんなと仲良くするにはどうすれ […]