2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 ukash 宇小日記 30日:3~6年生科学研究教室 25日(木)の3限に中学年が、4限に高学年が科学研究教室を行いました。 理科センターの方を講師にお招きして、科学研究の進め方を学びました。 ブーメラン作りを通して、科学研究の進め方を考えました。高学年の様子です。 ブーメ […]
2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 ukash 宇小日記 29日:2年生による発表集会 24日(水)に2年生による発表集会を行いました。 初めに、2年生が生活科で調べたことをクイズ形式で発表しました。「タンポポの根の長さはどれでしょうか。」「答えは③です。」「えー。」全校に驚きの声が上がりました。 「タンポ […]
2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月26日 ukash 宇小日記 26日:いじめ見逃しゼロスクール集会 23日(火)のキラキラタイムに企画委員会の企画・運営で「いじめ見逃しゼロスクール集会」が行われました。 体育館は暑くなり、扇風機を回しての集会です。 堀之内地区人権宣言が紹介されました。すべての文言を覚えて宣言していまし […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 ukash 宇小日記 25日:3年生下島探検 23日(火)の3限に社会科と「総合」の学習で下島探検へ出かけました。 歩いて行ってきました。 鉄道の様子や土地の使われ方などを調べました。 下島の販売所を訪問しました。ゆりの販売についてお話を聞きました。 朝、収穫された […]
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 ukash 宇小日記 24日:1・2年生ダンス教室 23日(火)の1・2限に、1・2年生がダンス教室を行いました。 講師を招いての2回目のダンス教室です。 音楽会の劇の中のダンスを練習しました。 このダンスは、ダンスの講師の先生に創っていただいたものです。 およそ2分弱の […]
2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 ukash 宇小日記 23日:2年生野菜観察「大きくなったよ」&宇賀地小学校改修工事etc 22日(月)に2年生が生活科で野菜の観察をしました。 カードに気が付いたことや発見したこと、実の絵などをかきました。 スイカは、こんなに葉が茂ってきました。 小さなスイカの実がなりました。 カボチャの葉が大きくなってきま […]
2020年6月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 ukash 宇小日記 22日:5年生国語研究授業公開 17日(水)の5限に5年生が国語の研究授業公開を行いました。市教育委員会の指導主事を講師に招きました。 環境問題についての作文を書く学習を行ってきました。この時間の学習課題は「効果的な資料の使い方を作文を読んで考えよう」 […]
2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 ukash 宇小日記 19日:待ちに待った縦割り班遠足 18日(木)に、待ちに待った縦割り班遠足が行われました。11日は事件のため、12日は雨のために延期になっていました。 出発式です。児童代表の6年生が述べ、遠足への気持ちを高めました。 併せて、引率をしていただく先生方に御 […]
2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 ukash 宇小日記 18日:保健委員会による児童集会 17日(水)に、保健委員会による児童集会がありました。 保健委員会がつくった劇の動画を全校で観ました。 「あさのてあらい 手あらいめんどくさい?!の巻」です。 「コロナ対さくにも、インフル対さくにも手あらいが大切!!」 […]
2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月16日 ukash 宇小日記 17日:1年生「先生と仲良し大作戦」&1年生アサガオ、2年生野菜の観察 12日(金)から、1年生が生活科で「先生と仲良し大作戦」をしています。 あいさつをして、自己紹介をします。 そして、先生に質問をします。 最後に、先生からサインやスタンプをしてもらいます。 校長先生にも校長室に行って、仲 […]