2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 ukash 宇小日記9日:卒業式練習スタート 全校での卒業式練習が始まりました。 8日(水)の式歌練習の様子です。 呼びかけの中の歌「さようなら」を練習しました。 マスクを付けての練習ですので、思ったように声が響かないのが残念です。 しかし、みんなが一生懸命歌います […]
2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 ukash 宇小日記8日:新委員会スタート 4・5年生による新しいメンバーでの委員会がスタートしました。6年生はアドバイザーとして参加しました。 保健委員会です。 図書委員会です。 企画委員会です。 放送委員会です。 運動委員会です。児童総会で出た意見を踏まえて来 […]
2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 ukash 宇小日記7日:地域学校協働活動「うかぢ冬物語“春よこい”祭り」 5日(土)に、地域学校協働活動としてうかぢ冬物語“春よこい”祭りを行いました。 宇賀地コミュニティー協議会と宇賀地小学校が共催し、一部は6年生のアイデアをもとに、6年生の企画、運営で行いました。学校側の実行委員長があいさ […]
2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 ukash 宇小日記4日:今日はうかぢ冬物語“春よこい”祭りです‼ 今日4日(土)は、うかぢ冬物語“春よこい”祭りです。14時より第1部の子どもたちの発表やさいの神があります。 6年生が企画、運営をします。 6年生が祭りの提案をつくり、宇賀地コミュニティー協議会と話し合って進めてきました […]
2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 ukash 宇小日記3日:児童総会 2日(木)の2限に児童総会を行いました。議題は各委員会の今年度の活動報告と振り返りです。 5年生の企画委員がはじめの言葉を述べました。 活動報告と協議です。企画、放送、保健、図書、体育委員会の順に行いました。 委員会の活 […]
2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 ukash 宇小日記2日:第18回スピーチ集会 2日(水)に第18回スピーチ集会を行いました。 6年生のスピーチです。「ぼくは、クロカンのことについてスピーチします。まずは、親善大会です。親善大会は、須原スキー場が会場でした。距離は、2.6キロでした。須原のスキー場は […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 ukash 宇小日記3月1日:中越学童兼県クロスカントリースキー大会 2月26日(日)に中越学童兼県クロスカントリースキー大会が十日町市の吉田のコースで行われました。 6年生男子の部3㎞です。 ゆるやかに下った所です。 その後3回目の長い登りです。 長いカーブのある下りです。 5年生男子の […]
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 ukash 宇小日記28日:4年生2分の1成人式 24日(金)に4年生が保護者をお招きし、2分の1成人式を行いました。 初めに色紙に書いた文字について作品紹介をしました。 次に保護者からのお手紙です。 劇をしました。 4年生の思いや願いを発表しました。 最後に、体育館で […]
2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 ukash 宇小日記27日:6年生に感謝を表す会 24日(金)に6年生に感謝を表す会を行いました。 学習参加として位置づけました。6年生が1年生にエスコートされ入場しました。 企画、運営、司会は5年生が担当しました。 1・2年生の発表のダンスです。 1・2年生がプレゼン […]
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 ukash 宇小日記24日:校歌伴奏引継式 22日(水)に校歌伴奏引継式を行いました。 校歌の伴奏が6年生から4・5年生に引き継がれました。式は5年生の運営です。 初めに、6年生の伴奏による最後の校歌です。ゆったり伸び伸びとした校歌の雰囲気でした。 6年生の代表に […]