7/15 給食

伊米小では、全校そろって、ランチルームで給食をいただいています。
4時間目が終わり、児童が続々とランチルームにやってきます。

ランチルームに入る前にまずするのは、手洗いです。(あたりまえですね)

ハンドソープでしっかり洗い、もちろん、ハンカチできれいに水分をふきとります。

そして、給食当番の準備ができたら、並んで自分の給食を受け取ります。また、並んでいる児童の脇では、当番の児童がテーブルを拭きます。

自分の分を受け取り、席につきます。静かに待っていると、給食当番が残った食材を配りながら回っています。
そして、盛り付けが終わると、当番の児童は白衣をたたみます。

先生からの「もっと食べたい人~」には、手を上げて答えます。そうすると、先生が来てくれます。

広報委員が、何度も何度も何度も時計を確認しています。そして、12:05になったのを確認すると、大急ぎで、「手を合わせてください」「いただきます」となります。(今日はA時程のため、12:05に「いただきます」をしました)

今日のメニューはこちらです。

いただきますの後、広報委員から、キーマカレーについてのお話がありました。
「キーマカレーは、主に北インドでつくられているカレーです。「キーマ」は、インドの言葉で「細かいもの」という意味があります。名前のとおり、ひき肉や、細かく刻んだ野菜がたくさん使われています。普通のカレーよりも使う野菜の量が多いので、給食でキーマカレーをつくるのはとても大変です。今日は、朝早くから、調理員さんがたくさんの野菜を刻んでくれました。」

その後は、今月の歌、「夏の思い出」を聞きながら、おいしくいただきました。(「なつがく~ればおもいだす~」です。)
欠席者や食べきれないなどのために前もって手を付けずに戻した児童のおかずは、担任との大じゃんけん大会となります。
できるだけ、残食が無いように努めています。

コロナ対策のため、隣の児童との間にはアクリル板があり、黙食です(悲)。

そして、12:25に「ごちそうさま」をしました。
この後は、片付け&清掃です。どの学年もテキパキと動きます。

そして、清掃の反省会です。

反省会で給食の白衣を手にしている学年は、給食当番が掃除当番も兼ねているということです。

児童は教室に戻り、計画タイムです。連絡帳を書いたり、歯磨きをしたりします。

そして、昼休みとなります。

************************
今日のプラス1
1年生は4時間目、ちょっとだけ保健室見学をしました。
「ここはどういうときに来る部屋かな?」「これは何のために使うのかな?」「なんで、これが保健室においてあるのかな?」
4月に説明があったわけですが、改めて、考えながら先生の説明を聞いていました。

************************
今日のプラス1
2年生が育ていていキュウリは、児童の背丈をゆうに越えて成長しています。収穫するのが大変です。

とれる野菜も大きいですね。

 

7月13日(水)から15日(金)の保護者面談におきましては、ご多用のところ来校していただき、誠にありがとうございました。
家庭と学校が連携し、児童の健やかな成長につなげていきたいと考えております。
今後とも、お気づきの点がありましたら連絡をお願いいたします。

今後ともよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です