2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 imesh 子どもたちの活動の様子 2/3 目黒邸に行ってきました! ~3学年社会科「私たちの市のれきし」~ 3年生が国の重要文化財目黒邸、民俗文化財館に校外学習に行き、豪雪地帯の豪農の暮らしについて学んできました。目黒邸は1797年に建築された庄屋の館で、別棟の民俗文化財館には昔の道具も展示されています。子どもたちは、昔の館や […]
2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 imesh たより・メール 2/2 新型コロナウイルス感染対策の更なる徹底について ~メール配信~ オミクロン株が全国的に猛威をふるっていますが、魚沼市でもその兆しがあります。本日、担任を通して、改めて子どもたちに予防の徹底について指導しました。保護者の皆様には、昨日下記の内容でメール配信をさせていただきました。ご確認 […]
2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 imesh ブログ 2/1 2月になりました! ~全校朝会~ 全校朝会がリモートで行われました。今回は、パソコンルームをスタジオにして、校長講話と校歌を行いました。 校長講話では、いよいよ始まる北京オリンピックや校内クロスカントリースキー記録会の事や卒業、進級が近づいてきたので、残 […]
2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 imesh 子どもたちの活動の様子 1/28 魚沼市とゆり~4学年社会科「わたしたちの県のまちづくり」~ 4年生が社会科で魚沼市で多く生産されているゆりについて扱い、生産農家のゆりの生産にかける願いや工夫、魚沼市や地域住民の思い等を学びます。この時間では、子どもたちが、ゆりについて調べたいことを挙げていました。
2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 imesh 子どもたちの活動の様子 1/26 冷たくてもへっちゃら! ~1学年生活科「雪遊び」~ 1年生が体育のクロカンのあと、前庭で雪遊びをしていました。グラウンドはクロカンのコースがあるので、雪遊びは前庭をつかっています。滑ったり、投げたり、作ったり…、子どもは遊びの天才です。青空に笑顔が輝いていました。スキーで […]