2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 imesh 子どもたちの活動の様子 2/2 ありがとうの気持ちを伝えよう ~生活朝会~ 全校朝会に引き続いて生活朝会が行われました。2,3月の生活目標は「ありがとうの気持ちをつたえよう」と「身の回りの整理整とんをしよう」です。子どもたちにとって、学校生活の中でお世話になり、「ありがとう」を伝えなければならな […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 imesh 子どもたちの活動の様子 2/1 版画の季節② ~1.2学年図工~ 2年生は、なわとび、スキー、とび箱等の学校生活の中での一場面「動きのあるポーズ」を紙版画にしました。棒人間にならないように、腕、足を関節で分け、動きが表れるように構図を考えていました。この時間は、ポーズを決めた子どもは台 […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 imesh 子どもたちの活動の様子 2/1 昔のことを調べてます!~3学年社会科「変わるわたしたちのくらし」~ 3年生が社会科「変わるわたしたちのくらし」の学習で、お家の人に聞いてきた昔のことについて発表していました。発表内容は黒電話や2槽式洗濯機などの昔の物や空き缶竹馬やだるま落とし等の昔の遊びについてでした。2槽式洗濯機や黒電 […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月29日 imesh 子どもたちの活動の様子 1/29 雪中の滑走!がんばりました! ~4,5,6学年課外スキー~ 須原上の山XCスキーコースで2回目の課外スキー部の練習をしました。前回の雨に続いて、今回は風雪の中の練習でした。風はそれほどでもなかったのですが、雪はやむことはありませんでした。悪条件の中、子どもたちはよくがんばりました […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 imesh 子どもたちの活動の様子 1/29 よく聞いて! ~4学年外国語活動「This is my day」 4年生が外国語活動をしていました。この時間は担任とALTの先生で、英語で会話している内容を聞き取る学習です。長文で難しい内容でしたが、子どもたちは聞き取ることのできた、help、tired、trap、sos call等の […]