7/6 5年生・尾瀬学習(2日目)

5:30  起床

起床時刻の少し前から、子どもたちの声が聞こえてきました。

私は網戸にして寝ていたのですが、朝は寒いぐらいの涼しさでした。そして、小鳥の鳴き声で目が覚めました。4時過ぎから、ウグイスやカッコウなど(他にもいろいろな声が聞こえるのですが鳥の名前が…)がにぎやかなぐらい鳴いています。いろんな鳥の声で目が覚めました。

天候は晴れ(雲一つ無い感じです)、子どもたちも全員元気です。布団をたたみ始めるなど、出発の準備です。


今日の天気予報です。

5:50  朝食
今朝のメニューはこちら。

今日も、「おいしい!」「うまい!」と言う声があちこちから聞こえました。ヒュッテの皆様、朝からありがとうございます。

今朝も残さずいただきました。片付けは、同じ食器をそろえて、子どもたちが返却し、テーブル拭きもします。

部屋に戻り、各自の部屋を掃除し、点検を受けます。どの部屋もバッチリです。
ペットボトルに今日の飲料水を補充し、玄関に移動します。玄関前には大型の望遠鏡が設置されています。燧ヶ岳(ひうちがたけ)の山頂に角度が調整されていて、頂上に人がいるのが見えるそうです。児童ものぞかせてもらいました。人はいませんでしたが、山頂の雪がはっきり見えました。

7:15  お礼の会
①お礼の言葉
②尾瀬沼ヒュッテの方からのお話
③校長の話
④連絡
⑤記念撮影
美味しい料理や温かいお風呂など、とてもありがたかったですね。本当にゆっくり過ごすことができました。ありがとうございました。

7:30  尾瀬沼周回へ出発
出発してすぐ、小さな川を越えました。この川を越えると群馬県だそうです。
この倒木の直径は約40cm、1cmの中に約6本の年輪。ということは年輪は約240本。240年前の木と聞いてみんなビックリ!

このような感じで、ガイドさんから様々なことを教えてくださいました。
・(コロコロ~)「この声はカモシカの鳴き声だよ」
・この花はあまりいい匂いがしない、ハエの好む匂いの花、「コバエケイソウ」と言う花だよ。
・上空の飛行機がはっきり見えるのは、空気がきれいだからですよ。
・オトシブミという虫が葉っぱに卵を産み、その葉っぱをクルクルと巻いているんだよ。
・以前、ある場所に「ヒメタケラン」という珍しい花が咲いていたんだけど、その情報がネットに出てしまったら、いつの間にか見れなくなってしまった。
他にも、「ワタスゲ」「タテヤマリンドウ」「オオシラビソ」「ネコシデ」「イチヨウラン」「オオカメノキ」「ユウレイソウ」「ゴゼンタチバナ」「オオシラビソ」などなど、たくさんの植物、木について教えてくださいました。

最高の天気で、ガイドさんも「こんなに晴れてるのは珍しい」とおっしゃっていました。
途中、最高のカメラポイントがありました!燧ヶ岳(ひうちがたけ)と尾瀬沼をバックに記念撮影。


ビジターセンター近くまで戻ってきたところで、「クマに注意」の看板がありました。
「この辺りでもクマが出るんだ〜」などと考えながらのんびり歩いていると…建物の窓のところに!!!

ぬいぐるみでした。(スミマセン。「クマに注意」の看板は本当です。)

9:00  レクチャー③
尾瀬の環境保護の取り組みについて学びます。説明のあと、汚泥の粉末をみせていただきました。処理され、匂いもないようです。

9:45-11:10  周辺散策
ガイドさんの案内で、尾瀬沼の周辺を散策しました。

暑すぎず、天候も穏やかで、まさに「風が気持ちいい〜」という感じです!

11:10  昼食
お弁当を受け取り、尾瀬沼ヒュッテ前でお弁当をいただきます。
こちらが今日のお弁当です。

個人的には、「塩羊羹」がとても嬉しかったです。

風でゴミや卵のカラなどが飛んで尾瀬の植物などに混ざったりしないよう、気をつけながら食べます。これも尾瀬の環境保全の一環です。(レクチャー③で説明がありました。「尾瀬に元々ないものは絶対に残さない」です)
ピーナッツハニーを食べたことがない児童が多く、食べるのに勇気がいるようでした。(昔からなじみのある大人にとっては、「甘くておいしいのに~」と不思議な感じでした)当然、ゴミは各自で持ち帰ります。

12:05 長蔵小屋出発
名残惜しいですが、尾瀬沼から魚沼に向けて歩を進める時間になりました。
尾瀬沼を抜け、沼山峠を越えて沼山峠休憩所を目指します。これが最後の長い長い歩きです。

今はとても過ごしやすく気持ちのいい天候なのですが、
崩れが心配なので予定より約1時間早く魚沼に向けて出発です。

13:05 休憩
心配していた天候も崩れることなく、最後の休憩場所に到着。ここまでくれば、あとは下るだけです。
「休憩〜」となると必ず聞こえてくるのが「おやつ食べていいですか?」ここでも、もれなく聞こえてきました。

こちらは、お昼のお弁当ででた魚肉ソーセージを食べています。(逆光で表情は見えにくいのですが、「おいしい顔」をしています。また、背景の、夏のような雲の様子は伝わりましたか?)
残った少しのおやつをやりくりしながら食べる様子が微笑ましいです。

13:45  沼山峠休憩所到着

予定より1時間早く到着。ここで長めの休憩です。疲れているだろうなぁと思っていると、「鬼ごっこしよう!」5年生はみんな元気です。
しばらくしたら、休憩所内で「ふりかえり」などのまとめを開始。いいぞ、5年生!

15:00  沼山峠休憩所出発
一般のお客さんと一緒のため、静かに過ごします。→いつのまにか睡眠へ。
 

16:07  遊覧船で尾瀬口乗船場発
予定より少し前に、奥只見行きの尾瀬口乗船場に到着。船は伊米小貸し切りです。

16:52  奥只見船着場(奥只見ダム)着

船を停泊させるための見事なロープさばきにみんな注目していました。
バスまでの道のりを歩いている途中、尾瀬にはない蒸し暑さを感じました。奥只見が暑い感じです。

17:10  奥只見発
児童は、疲れはあるものの全員元気です。
尾瀬学習の最後を楽しむかのように、最後のバスの中が、「元気度max!」のにぎやかさでした。

(写真は「CCレモン」というゲーム?で長時間戦い続けている2人のようすです。)
長い長いトンネルを越え、いよいよ学校が近づいてきました。

18:10  伊米小着 解散式
保護者の方に見守っていただきながら、解散式です。

①はじめの言葉

②感想発表
③ガイドの先生へのお礼の言葉
④ガイドの方と引率へのお礼のあいさつ
⑤学習ガイドの方からのお話
⑥校長の話
⑦連絡
⑧終わりの言葉

無事、全日程を終了することができました。
保護者の皆様、学習ガイドの皆様をはじめ、御協力くださった皆様、本当にありがとうございました。

5年生のみなさん、現地学習は終了ですが、尾瀬学習はこれからも続きます。しっかりと学びを続けてください。まとめ発表を楽しみにしています。
2日間、大変お疲れ様でした。立派でしたよ。
(2日目 約2万歩、徒歩による移動距離約16㎞)

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です