2020年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 imesh 子どもたちの活動の様子 2/5 3学期は版画 ~5学年図工「5年生の思い出」~ 学校では、どの学年も3学期の図工は、版画に取り組みます。5年生は昨年に引き続き彫刻刀を用いた木版画です。作業中の子どもに、私が「どうてすか?」との問いかけると「大丈夫です!」と余裕を見せている子どももいましたが、中には、 […]
2020年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 imesh 子どもたちの活動の様子 2/5 この形は… ~4学年算数「直方体と立方体」~ 4年生が学級閉鎖を明け、学校に帰ってきました。給食時、ランチルームで全学年揃った様子をみて、ひとまずほっとしました。まだ、流行が続いています。引き続きお家や地域で子どもたちへの指導よろしくお願いいたします。 さて、4年生 […]
2020年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年2月3日 imesh 子どもたちの活動の様子 2/3 鬼は外!福は内! ~1.2年生豆まき集会~ 今日は節分ですね。1.2年生の子どもたちは、自分の中の追い出したい鬼を書き、廊下に掲示しました。「ゲームおに」「忘れ物おに」「けんかおに」「なまけおに」…。5時間目には、自分の退治したい鬼の発表を行い、その後、豆まきをし […]
2020年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年2月3日 imesh 子どもたちの活動の様子 2/3 教室をのぞくと… 2月になりました。今週は天気予報に雪マークを見かけますが、積もりそうな雪ではなさそうです。いつもの2月より、穏やかな日が続きます。さて、先週から続くインフルエンザ情報です。4年生は引き続き明日まで学級閉鎖です。先週ピンチ […]
2020年1月31日 / 最終更新日時 : 2020年2月3日 imesh 子どもたちの活動の様子 1/31 タブレットを使って… ~5.6年生体育「マット運動」~ 5.6年生がマット運動をしていました。グループに分かれて逆立ち、側転、前転技、後転技の種目に挑戦しました。この授業では、初めてタブレットの録画機能を使って、自分の足の伸びや頭の着き方等、技をしている自分では分からないこと […]