2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 imesh 子どもたちの活動の様子 6/8 いきいきの池にGO! ふるさとの森と同時期に当時のPTAで造ったいきいきの池。池は用水から水を取って循環しています。中には、鯉が3匹悠々と泳いでいます。この頃は低学年の子どもたちが中心に休み時間遊んでいます。中央の石に渡ったり、カエルを探した […]
2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 imesh 子どもたちの活動の様子 6/8 透明の針みたい! ~1学年生活科「アサガオ日記」~ 教室をのぞくと、1年生がアサガオの観察日記を書いていました。4時間目に観察したアサガオについて、前に観察したときとどう変わったか担任が聞きます。子どもたちは「大きくなっていた!」「葉っぱが増えていた!」「葉が4枚から10 […]
2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 imesh 子どもたちの活動の様子 6/5 大きくなりました! 好天が続き、子どもたちの植えた花、野菜や育てているメダカが順調に成長しています。登校してきた子どもたちがプランターや畑をのぞいて、「花が咲いた!」「実ができた~!」と生長を喜んでいる姿はとってもほほえましいです。一刻も早 […]
2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 imesh 子どもたちの活動の様子 6/4 丈夫な歯で健康に! ~フッ化物洗口~ 虫歯予防のため、今日からフッ化物洗口が始まりました。これから週に1回行います。子どもたちはフッ化物(フッ素ナトリウム水溶液)を口に含んでブクブクうがいを行い、虫歯菌への抵抗性を高めます。 伊米ヶ崎小の子どもたちの虫歯の数 […]
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 imesh 子どもたちの活動の様子 6/3 大きく育て! ~1学年生活科サツマイモ~ 1年生がサツマイモを植えました。最初に魚沼市教育委員会学習センターの上村先生から、葉の向き、葉を出すこと等の植え方を教えてもらいました。その後、一人一本畑に植え付けました。 最後にマルチを固定し、乾燥を防ぐため、苗の根元 […]