2025.7.31 1学期ありがとうございました

7月31日をもって1学期が就業となりました。保護者の皆様をはじめ、多くの地域の皆様、関係者の皆様、湯之谷小学校の学校教育にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。

終業式は暑さ対策としてリモートで行いました。1~6年生の代表児童がそれぞれの言葉で1学期を振り返りました。できるようになって嬉しかったこと、あきらめずに頑張り通せたこと、思うようにいかなかったことなどを文章にしたため、カメラの前でしたが堂々と発表することができました。

夏休みに関して「自分で決めたチャレンジを」と題して、長期の休みを利用して新しい何かにぜひチャレンジしてほしいということを話しました。ある4年生の子が自分から決めて早朝からジョギングをしている、という話を引き合いに出し、自分で決めてすることは、人に言われてするよりも成長が大きいこと、ちょっと中断してもやめないこと、などを話しました。

夏休み直前から、休み時間の催しとして、「YUSHOチャレンジ」をはじめました。自分の何らかのチャレンジをタブレットで撮影し、校内の所定のフォルダに投稿するというものです。動画がたまったら上映会を開く予定です。遊びの中からも「自分で決める」という姿勢を養うこと、みんなで誰かのチャレンジを見合うことで、発表した児童の自尊感情の向上とあたたかい関係をつくることがねらいです。

まずは、子どもたちが夏休みを安全に過ごし、宿題のほかにもできれば様々なチャレンジをしてほしいと願っています。