書き初め教室

書き初め教室が行われました。1,2時間目は3,4年生、3,4時間目は5,6年生です。毎年お越しいただいている講師の方をお招きしました。大きく太く書いてほしいとお話しされていました。また、1日でたくさん書くのではなく、1日は少なめの枚数だけで何日もに分けて練習してほしいとのことでした。2時間でとても上手に書くことができるようになりました。

古代文字体験教室

東京から外部講師をお招きして、古代文字体験教室が行われました。「古代文字」の芸術家から文字の歴史を学び、実際に「古代文字」を書写しながら、文字の造形的な面白さや楽しさを味わうことができました。2年生も筆の文字は初めてでした。どの子もアーティストのようないい作品に仕上がり、おうちでも飾ってほしいほどです。3枚書きましたがそのうちの一番よくできた作品は、少し学校で保管(展示するかもです)します。古代文字体験教室も牛乳パックや新聞紙2日分、古タオルなど、準備するものが多かったのですが、準備にご協力いただき、ありがとうございました。

生活集会

12月の生活目標は「やさしい頼み方を身に付けよう」です。今回は短い劇を見た後、縦割り班ごとに「やさしい頼み方」の練習をしました。劇ではマジックを借りたい時を例に、「頼む理由を言う(ぼくも使いたいから)」「頼みたいことを伝える(貸してほしいと頼む)」「お願いの気持ちを伝える(お願いと言う)」「感謝の言葉を伝える(ありがとう)」の4つのスキルが大切だということを知りました。縦割り班ごとの練習では、椅子を一緒に運んでほしい場面を取り上げました。

縦割り班調理実習

11月は食育月間です。例年は各学年ごとに育てた野菜を使った調理を行ってきました。今年度は縦割り班ごとの調理を設定してみました。4班のうち3班は「カレーライス&フルーツヨーグルト和え」、そのほかのひとつの班は「おでん&ジャーマンポテト」を調理しました。どの班も手際よく予定の時刻より早くいただきますをすることができました。また、少しあまったおでんを3班に振る舞う様子も見られ、縦割り班の活動もいいなぁと思いました。白ご飯・水筒やエプロン・三角巾など、持ち物の準備にご協力いただき、ありがとうございました。

いじめ見逃しゼロスクール集会

 入中と入小と合同で「いじめ見逃しゼロスクール集会」が実施しました。10月に行われた青空給食(小学生と中学生の縦割り班ごとにグラウンドで給食を食べる)についての振り返りや中学生が作成したビデオを上映し、班ごとに意見交換も行われました。アイスブレーキングとして「絵しりとり」もあり、和やかな雰囲気に包まれました。

PAGE TOP