避難訓練(不審者対応)

 今年度2回目の避難訓練でした。今回は5,6年生が学習中の図書室に不審者が侵入した、という想定で行いました。不審者との距離を保つことや、大きな声で助けを求めながら逃げることなどを確認することができました。避難訓練は教職員の訓練でもあり、子どもたちが安全に避難できるようにすることとできるだけ早く不審者が身動きを取れないようにすることも練習することができました。

ぶなのは子どもまつり

 芸能祭や文化祭の行事が終わらないうちから、子どもまつりへの準備が始まりました。今年度も各学級ごとに出店を考えました。3つだけとなりましたがどの学級も仲間と協力して準備を進め、出店が終わった閉会式の子どもたちは出店を終えた満足感と楽しかったという充実感が伝わってきました。後半の出店にはすもんこども園の年長さんも招待しました。あっという間に時間が過ぎた、という印象です。

クラブ活動(3年生見学)

今年度のクラブ活動も、次回の29日(木)で全7回が終わります。来年度のクラブ活動の参考にするため、今日は3年生が見学をしました。

(クラブ活動とは無関係なのですが・・・)来週の子どもまつりに向けて、子どもたちの準備が進んでいます。遅くなりましたが昨日、おうちの方へのご案内をお届けいたしました。13日(火)が子どもまつり当日ですので、ぜひお越しいただきたいと思います。

(またまたクラブ活動と関係ないですが)本日は全校集会もありました。ふたつの表彰の後、校長先生からは「暦」の話がありました。立冬・立夏、夏至や冬至などの内容です。

今回も画像がなく、失礼しました。

同和教育特別授業

今年度もゲストティーチャーをお迎えして、「差別に立ち向かう勇気」について、学習しました。講師の方が実際にあった差別についてお話をしていただき、自分の考えや意見を交流しました。差別は難しいのですが、自分は他の人に絶対に差別をしないことを話し合いました。授業の後は、職員や保護者の方で学習会も行いました。

チャレンジタイム(綱引き)

綱引きの2回目です。今回も4つの縦割り班の総当たりで対抗戦を行いました。

その後、2~4年生vs先生方、5,6年生vs先生方で前回同様、綱引きを行いました。今回は2~4年生には先生方の人数不足もあり負けてしまい、5,6年生には職員を2名増員したら勝ってしまいました・・・。

子どもたちの対戦中も人数が少なかったことと子どもたちvs先生方では余裕もなく、画像が1枚もありません・・・。

PAGE TOP