本日9日(月)に、1学年PTA行事を実施しました。今年度は親子レクリエーションとして、親子ドッジボールと4種類の鬼ごっこを行いました。
PTA会員の皆様から積極的に参加していただき、笑顔と真剣さが入り混じった楽しい時間となりました。参加された皆様、お疲れ様でした。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
〒946-0216新潟県魚沼市須原1423番地
本日9日(月)に、1学年PTA行事を実施しました。今年度は親子レクリエーションとして、親子ドッジボールと4種類の鬼ごっこを行いました。
PTA会員の皆様から積極的に参加していただき、笑顔と真剣さが入り混じった楽しい時間となりました。参加された皆様、お疲れ様でした。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
本日6日から中体連の中越地区大会が始まります。
北中の先頭を切って、卓球部男子が会場に向けて出発しました。今までの練習を生かし、悔いのない試合となることを願っています。
![]() | ![]() |
3日(火)は、今年度2回目の学習参観日です。1年生は社会科、2年生は理科、3年生は英語を参観していただきました。
その後、中越地区大会の激励会と部活動の参観も実施しました。激励会では、保護者の皆様からも花道に加わっていただき、出場選手を激励しました。雨天で気温は低めでしたが、心は温かくなりました。ありがとうございました。
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
2日(月)朝、委嘱を受けた「一日人権擁護委員」の生徒が人権意識の啓発活動を行いました。登校してきた生徒に爽やかに挨拶し、パンフレットと啓発グッズを手渡しました。法務局南魚沼支局長様や人権擁護委員の皆様、北部事務所長様、市担当者様もご来校し、生徒へ温かいお声掛けをいただきました。これからも自他を大切にする意識を高め、居心地のよい学校づくりに向けて取り組むことを確認することができました。
![]() | ![]() |
南魚沼人権擁護委員の 佐藤 忠雄 様と 佐藤 英里 様からご来校いただき、6月2日(月)に実施予定の「中学生一日人権擁護委員」委嘱式を行いました。
活動当日に委員となる生徒一人一人へ、温かいお言葉とともに委嘱状が交付されました。そして、「誰もが生まれながらに持っている、人間らしく生きることのできる権利」を守ること、そのために自分ができることを考え、取り組むことなどの話をいただきました。
![]() | ![]() |