2025.5.9 一歩一歩進んでいます

5月2日 コミュニティ協議会様をはじめ、小出警察署の皆様、魚沼市交通指導の皆様のご協力をいただき3年生恒例の自転車教室を行いました。雨天だったため、体育館にコースをつくっていただき、、自転車の安全な乗り方についてのご指導をいただきました。地域に出ても安全第一で自転車通行してほしいと願っています。ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。

5月8日 連休明けのさわやかな日差しの中、初めての運動会全体練習を行いました。返事・話の聞き方・礼の仕方・拍手等、人間関係をつくる上で必要なことを開閉会式やラジオ体操、応援合戦の練習を通じて磨きました。けじめある態度がすばらしく、今日が本番でもよいと感じるくらいでした。それぞれの競技の練習も進んでいます。どうぞ本番をお楽しみに!

5月9日 JRC(ジュニア・レッド・クロス:青少年赤十字)の入団式を行いました。「気付き・考え・実行する」のJRCの理念について説明を聞いた後、宣誓の署名、1年生へのバッヂの授与、「誓い」の唱和を行いました。「困っていた人がいたら声をかける」「誰かのためになることを進んで行う」など人として当たり前なことを様々な機会を通じて学んでいきます。

右下の写真は図書室前の掲示板です。運動会にまつわる本をクイズを交えて紹介しています。子どもたちがすすんで「本を読んでみたい」と感じられるように工夫を凝らしています。どの子も素晴らしい可能性を秘めていて、いわばダイヤの原石です。読書はその原石を磨く効果があると言われていますので、本に触れる機会をどんどん増やしていきたいと考えています。