2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 higsh 日々だより 陸上記録会に向け、陸上部練習スタート 2学期が始まり、親善陸上大会に向けて、9月1日から5、6年生の練習がスタートしました。放課後の水木金の3日間、種目別に分かれて練習しています。今年度は、コロナ禍のため、各校で記録会を行い、その記録を持ち寄っての大会記録と […]
2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 higsh 日々だより 不審者対応避難訓練を行いました! 8月31日(火)に不審者対応避難訓練を行いました。小出警察署の方の協力をいただき、今回は3年生教室に不審者が侵入した設定で訓練しました。今年度は危険をいち早く伝えるために職員が笛を鳴らしました。子どもたちは笛の音や教師の […]
2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年8月31日 higsh 日々だより 2学期が始まりました! 8月27日(金)学校には子どもたちの元気な声が響き渡りました。新型コロナウイルス感染症の拡大も心配される中でしたが、子どもたちは大きな事故等もなく、元気に楽しく夏休みを過ごせたようで、職員一同安心しました。 来週9月2日 […]
2021年8月3日 / 最終更新日時 : 2021年8月3日 higsh 未分類 5年生尾瀬環境学習 8月2日(月)に5年生が尾瀬へ行ってきました。澄み切った青空と涼やかな風、魚沼ではなかなか見られない高山植物の素晴らしさを体いっぱいに感じると共に、尾瀬を守り続ける人々の苦労や工夫を学ぶことができました。 子どもたちは「 […]
2021年7月21日 / 最終更新日時 : 2021年7月21日 higsh 日々だより あゆっ子野菜 じゃがいも収穫 7月16日(金)に1・6年生があゆっ子野菜のじゃがいもを収穫しました。暑い中でしたが、6年生が1年生に採り方を教えながら、みんなで一生懸命、そして楽しみながら収穫しました。子どもたちとあゆっ子野菜ボランティアの方々の愛情 […]
2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年7月20日 higsh お知らせ 教育広報誌「かけはし」50号 新潟県教育庁より、教育広報誌「かけはし」の50号(夏号)掲載の連絡がとどきました。 下記URLよりご覧ください。 https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191169877 […]
2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 higsh 日々だより 3年生食育授業「朝ごはんパワーで元気いっぱい!」 7月15日(木)3時間目に3年生の食育の授業が行われました。3年担任の小幡先生と栄養教諭の須﨑先生から朝ごはんの大切さを学びました。朝ごはんを食べることによって、脳や体が目覚め集中力が高まることや、体の動くパワーが出るこ […]
2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月9日 higsh 日々だより 第1回 校内全体授業研究 今年度の研究主題は「聴き合い 伝え合い 自分の考えを深める子どもの育成」です。 第1回目の授業研究は6年生の体育で、平賀貴文教諭の授業がありました。なわ跳びと、マット運動を組み合わせ、3つのグループに分かれて、発表会に向 […]
2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年7月20日 higsh 日々だより 水泳授業が始まりました! 昨年度は市内の学校が水泳授業を一斉中止としました。しかし、今年度は感染症対策をして、期間や実施回数、プールに入る人数を制限して、実施することとにしました。2年ぶりとなった水泳授業、どの子も心待ちにしていた様子が伺えました […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 higsh 未分類 自分の疑問を追究しよう~科学研究の進め方授業~ 7月1日、2日に3~6年生を対象に「科学研究の進め方」の授業をしていただきました。魚沼市理科センターの先生方を講師にお招きしました。科学研究をする上 でまず悩むのが「テーマ決め」です。最初に理科センターの先生からは「身 […]