2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月3日 higsh 学年 尾瀬自然教室に行ってきました! おひさま学年5年生27名は8月31日(月)尾瀬自然教室へ行ってきました。今年は新型コロナウイルス感染予防のため、例年行っている宿泊ではなく、日帰りで行ってきました。 尾瀬では多少雨に当たったものの、子どもたちは元気に […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 higsh 学校行事 PTA奉仕活動 8月23日(日)にPTA奉仕活動を行いました。 多くの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。 2学期に行う予定の運動会や持久走記録会、アルパカの飼育などに向けて、校内の環境が整いました。教室や体育館の窓も […]
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月3日 higsh 学校行事 1学期終業式 先週72日間(1年生は71日間)の1学期が終了しました。代表の3人の子どもたちが1学期に頑張ったことを堂々と発表しました。校長先生からは、「人は努力しなければ何も変わりません。努力しないことは楽です。でも、そこに自分の […]
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月3日 higsh 学年 あゆっこ野菜プロジェクト 30日(木)に講師の方々に教えていただき、4・5年生がニンジンの種まきをしました。約20000個の種をまきました。順調に育てば、秋にはおいしいニンジンが収穫できます。最後に、畑に向かって「大きくなーれ!!」と念を送りま […]
2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 higsh 学年 1年生学年行事 7月17日(金)に、1年生の学年行事「ミニ運動会」が行われました。子ども対大人の対決ということで、体育館へ行く前から子どもたちは張り切っていました。 競技は玉入れ、しっぽ取り、借り人競争、リレーでした。子どもも大人も […]
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 higsh 未分類 鉄棒 たのしい! 今年度、魚沼市では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、この時期に水泳授業を実施いたしません。そこで、広神東小学校では、カリキュラムを見直し、鉄棒遊びや器械運動を体育授業に取り入れています。これまで、鉄棒は、常設 […]
2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 higsh 学年 尾瀬について学びました 7月14日、5年生の子どもたちが、尾瀬について学びました。 理科センターから講師をお招きし、尾瀬の動植物や、尾瀬に関するルールやマナーを教えていただきました。 尾瀬では一年の平均気温が5度程であることや、湿原の地面が泥炭 […]
2020年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年7月14日 higsh 学年 2年生 算数研究授業 今年度の広神東小学校は、「聴き合い 伝え合い 自分の考えを深める子どもの育成」を研究主題として、授業改善を行っています。2回目の研究授業は、2年生の算数科「大きい数のたし算とひき算」の単元でした。「計算の意味や仕方を自分 […]
2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 higsh 学年 朝ごはんで元気アップ! 7月9日、3年生で食育の授業が行われました。 朝ごはんを毎日しっかり食べることがどうして大切なのか、佐藤栄養教諭のお話を聞き、子どもたちは一生懸命考えました。 朝ごはんは、午前中元気に楽しく学習したり、運動したり、遊んだ […]
2020年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年7月8日 higsh 日々だより 子どもたちの思いを紡ぐ東小の教育活動 2年生の生活では、ウサギのバニラをお世話してきて、気付いたことをシートにまとめました。1年生の体育の授業では、両手でしっかりと支持をしながら体を支え、どのくらいぶら下がっていられるか競い合いました。スポーツクラブでは、 […]