2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月25日 nissh 学校のようす 今日から2学期 ~実りの学期がスタート~ 31日間の夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。夏休み期間中、大きな事故や事件等なく、無事に2学期が始まり安心しました。今日、久しぶりに子どもたちの明るい笑顔、元気な声が弾け飛ぶ様子を見て、学校は子どもたちが […]
2023年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 nissh 学校のようす 1学期終業式 ~明日から夏休み~ 7月24日(月)に1学期の終業式を行いました。終業式では最初に各学年の代表児童が1学期にがんばったことや夏休みに楽しみにしていることなどを発表しました。 続いて、校長が1学期を振り返って子どもたちの成長した姿を称賛し、さ […]
2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 nissh 学校のようす 水の事故から身を守る ~着衣水泳を実施~ 毎年、海や川で水に関する事故のニュースを耳にします。全国では今年も尊い命が水難事故で失われてしまいました。 西小では水泳授業の中で、水難事故の際にどのように命を守るのか着衣水泳を行いながら学習をします。 今日の5、6限、 […]
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 nissh 学校のようす 佐渡の歴史と文化、そして自然を満喫 6年生が7月11日(火)から佐渡へ1泊2日の修学旅行に行ってきました。 1日目はたらい船とシーカヤックの体験、そしてゴールドパークで砂金採り体験をしました。シーカヤックは3人が息を合わせないと思った通りに進みません。最初 […]
2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 nissh 学校のようす 尾瀬環境学習に行ってきました 6月29日(木)から30日(金)5年生は尾瀬に行き、環境学習を行ってきました。 奥只見湖から遊覧船に乗り、そこから沼山峠に向かい、峠でお昼を食べました。その後、ビジターセンターに到着し、所員から説明を聞き、尾瀬の植物や動 […]
2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月19日 nissh 学校のようす フリー参観と引き渡し訓練を実施 6月16日(金)フリー参観と引き渡し訓練を実施しました。 今回のフリー参観は、新型コロナウイルスの感染法上の分類が5類に引き下げられてからの初めての参観でした。 各学年とも仲間とかかわり、意見を交わし、自分の考えを積極的 […]
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 nissh 学校のようす 6年生 佐渡金山出前授業 6月15日(木)6年生が佐渡をテーマにした出前授業を行いました。また、講師として「佐渡を世界遺産にする新潟の会」から山田様をお招きしました。 授業では特徴的な佐渡の地形の成り立ちの話から始まり、佐渡金山の歴史や佐渡おけさ […]
2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 nissh 学校のようす 今年もあかもんかぼちゃを育てます 昨年度、1~3年生が「あかもんかぼちゃ」を育て、東京・表参道にある新潟館ネスパスで販売しました。子どもたちは西小からリモートで接客を担当、「あかもんかぼちゃ」のおいしさをアピールしました。 今年も1~3年生は「あかもんか […]
2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 nissh 学校のようす 西小の昼休みの様子 西小学校では昼休みの時間に体力測定をしています。測定は立ち幅跳び、反復横跳び、握力、長座体前屈、上体起こしの5種目です。 健康委員会が測定する際の注意や計測を担当しています。初めて測定する1年生にも優しく、そして丁寧に説 […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 nissh 学校のようす みんなで楽しんだよつば遠足 6月1日(木)青空の中、よつば遠足を実施しました。 朝、異学年で構成した「あおぞら班」で完歩を目指して学校を出発しました。 遠足の道中にはチェックポイントが設けられており、班員で協力してチェックポイントに書かれているミッ […]