2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 先生 学校のようす 今週の給食は、本の世界の「食」を味わおう! 小説や絵本、マンガなどの中にはたくさんの「食」が登場します。読んでいて、「どんなものかな?食べてみたいな?」を実現してくれたメニューが今週の給食です。 今日は「はなちゃんのみそ汁」に登場する、「こんさい汁」と「塩麹いため […]
2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 先生 未分類 6年生ありがとう週間 続き① 6年生ありがとう週間の昼の放送では、各学年代表から6年生へのメッセージが届けられます。代表になった児童は、放送室のマイクから、6年生が教室で聞いている姿を思い浮かべながら、心を込めて放送しています。 1年生 6年生はいろ […]
2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 先生 未分類 スノーフェスティバル 第2弾 児童会企画委員会によるスノーフェスティバルが開かれています。「雪で楽しく元気に遊ぼう!」との呼びかけで、第1弾「雪上鬼ごっこ」、第2弾「雪上つなひき」、第3弾「雪だるまづくり」などが企画されました。 今日は、強風のためリ […]
2025年2月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月4日 先生 未分類 節分 節分は日曜日でしたが、昨日低学年が元気に「心の中にいる鬼を追い払おう!!」と豆まきをしていました。追い出したい鬼を決め、鬼めがけて豆ならぬ紅白玉を投げていました。きっと今日からは、よりよい生活ができると思います。 &nb […]
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 先生 学校のようす 2年生 紙版画続き 台紙にいろいろな材質の紙を貼って、版を作りました。いよいよ今日は、インクをつけて紙に写し取ります。3~4色のインクをローラーでつけ、紙に写します。「ばれん」で中心から円を描くようにこすり、写した紙をめくると・・・それはそ […]
2025年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 先生 学校のようす 2年生大根にょきにょきパーティーにお世話になった方をご招待 2年生が秋に収穫した大根をどうしようか相談していました。「みんなで料理して、食べよう。」とか「どんな料理がいいかな。」「これまで畑でいろいろ収穫してきたパーティーをしよう。」「お世話になった さんや、 さんにもお礼が […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 先生 未分類 4年生社会科で「地域のためにつくした人」について学ぶ 4年生は社会科の学習で、魚沼の先人(昔の人々)が農地を広げる努力をしてきたことについて学んでいます。今日は、広神の小平尾の原新田の用水路工事について地域の方から教えていただきました。1801年に工事(人力で)をはじめ、苦 […]
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 先生 学校のようす 3学期始業式 今日から3学期です。 児童が登校する頃、ちょうど雪が激しく降り始めました。除雪をしてくださった方々、見守り隊の方々のおかげで、荷物をたくさん持つ子もいましたが、安全に登校できました。ありがとうございます。 そして、冬休み […]
2024年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 先生 学校のようす 人権教室 12月9日に人権教室を行いました。地域の人権擁護委員さんから、1~3年生と4~6年生それぞれに1時間ずつ人権についてのお話をしていただきました。資料の映像とお話の動画などを用意いただき、1~3年生には「いのちの連続性や大 […]