2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 nissh 学校のようす あいさつ運動(2年生) 2学期が始まってから、各学年が数日ごとに交代で玄関に立ち、あいさつ運動を行っています。いつもは6年生が中心になりあいさつ運動をしていますが、自分たちが玄関に立ち、あいさつ運動をすることで「あいさつを返してくれるとうれしい […]
2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 nissh 学校のようす 激励会に向けて(4年生) 明日は、15日(水)に実施する親善陸上大会記録会の激励会です。今回の激励会は、4年生の子どもたちが全校の子どもたちをリードします。感染症対策のため、前庭での実施です。今日は明日の激励会に向けて4年生の子どもたちがリハーサ […]
2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 nissh 学校のようす 1年生音読発表会 1年生が詩の音読発表会を行いました。名付けて「なかよしおんどくはっぴょうかい」です。3,4人のグループに分かれ、学習している2つの詩「おおきくなあれ」「あるけあるけ」から1つを選んで発表しました。どのグループも、詩の文ご […]
2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 nissh 学校のようす 3年生「ボッチャ」体験 3年生の国語では、今「パラリンピックについて調べよう」という説明文を学習しています。そこで、より教材文の理解が深まるように、パラリンピックの種目でもある、「ボッチャ」の体験学習を行いました。初めての「ボッチ […]
2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 nissh 未分類 CO₂濃度測定器をいただきました 田中の佐藤浩一様から、お勤めになっているご自分の会社(日本精機)で生産している、CO₂濃度測定器を10台寄贈していただきました。二酸化炭素が多くなると、測定器の色が変わり、二酸化炭素濃度が高くなっていることを教えてくれる […]
2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年8月31日 nissh 学校のようす 中学校区あいさつ運動 8月30日31日と広神中学校区のあいさつ運動がありました。西小学校にも2日間で6名の中学生が来校し、6年生と一緒に元気にあいさつをしてくれました。来てくれた中学生の皆さん、ありがとう。
2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年8月27日 nissh 学校のようす 2学期が始まりました 8月27日(金)2学期が始まりました。 子どもたちは1学期と同じように元気に登校してきました。 始業式では、少し緊張しながら話を聞いているようでした。 校長先生は、オリンピック選手の話を挙げ、前向きに気持ちをコントロール […]
2021年8月18日 / 最終更新日時 : 2021年8月18日 nissh 学校のようす 2年生の野菜 2年生が生活科で育ててきた野菜。夏休みが収穫のピークとなりました。夏休み中、学校に来ることのできる子どもたちが担任と共に収穫し、袋詰めした野菜(ミニトマトやなす、きゅうりなど)を、「ものずき村さん」の御厚意により、販売さ […]
2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 nissh 学校のようす 尾瀬環境学習 8月2日に5年生は尾瀬に行ってきました。 午前6時前に学校に集まり、出発式をしました。子どもたちは元気に「行ってきます!」と気合を入れて出発しました。 奥只見湖から遊覧船に乗り、そこからバスで沼山峠まで向かいました。 登 […]
2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 nissh 学校のようす 1学期終業式 7月21日、1学期最終日です。子どもたちは、終業式で1学期がんばったことを振り返りました。 校長先生のお話では、夏休みに「自分で考えて決めてやってみる」ことにチャレンジしてみようと話をしましていました。自分で決めて取り組 […]