2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年9月5日 yunch トピックス 中越地区大会激励会 本日は午後からオープンスクールとして、保護者の皆様に授業・激励会・部活動の様子をご覧いただきました。中体連の中越地区大会は、競技ごとに明日から約二週間にわたって各地で開催となります。それに向けた激励会では、種目ごとに選手 […]
2024年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 yunch トピックス 魚沼市公式キャラクターシール投票 市政施行20周年記念事業として制作される、公式キャラクターのシール投票を行いました。最終的に選出された4点(①うおぬまっち ②ポッコリ ➂ウオクマ ④こめたん)を見て、生徒は各自の「推し」にシールを貼りました。本校では2 […]
2024年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 yunch トピックス 中学生「一日人権擁護委員」啓発活動 5日(水)登校時に、先日委嘱を受けた「一日人権擁護委員」の生徒が、人権意識の高揚に向けた活動に取り組みました。人権の大切さを訴えた横断幕を掲げ、たすきをかけて登校する生徒とあいさつを交わしました。市長の 内田 幹夫 様 […]
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 yunch トピックス 性に関する指導 本日開業助産師の 酒井 由美子 様 をお迎えして、「性に関する指導」を実施しました。学年ごとに、生徒の発達段階に応じた内容でご講義いただき、知識や理解を深めることができたようです。思春期を迎えた生徒の心と体に寄り添い、尊 […]
2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 yunch トピックス 海外オンライン交流授業 27日(月)と28日(火)の両日、2年生がオーストラリアのタスマニア州にある学校とオンライン交流授業を行いました。これは魚沼市のグローカル人材育成事業の取組であり、ALTのエビィリィスチュアート先生が窓口となって実現しま […]
2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 yunch トピックス 中学生一日人権擁護委員委嘱式 人権擁護委員の 桜井 忍 様 と 細井 雅子 様 からお越しいただき、6月5日(水)に予定している「中学生一日人権擁護委員」の委嘱式を行いました。式に先立ち、「ご飯がおいしいか」「よく眠れているか」「大好きなことを楽しく […]
2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 yunch トピックス 眠育講演会 本日午後から湯之谷小学校の5.6年生と全校生徒が体育館に集まり、睡眠の大切さについて学ぶ「眠育講演会」を実施しました。講師として「日本眠育推進協議会」理事の 石井 正文 様 よりお越しいただきました。湯之谷中学校区では、 […]
2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 yunch トピックス 春の美ロードりんりん環境整備 26日(日)午前7:00~9:00井口新田・大下コミュニティ協議会の環境整備活動に参加しました。地域振興センターから佐梨川に沿った堤防の道路(通称:美ロードりんりん)を歩き、除草やゴミ拾いに汗を流しました。作業中は熊手や […]
2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 yunch トピックス 楽学両道修学旅行in京都・奈良⑤ 3日間の行程を終え、修学旅行隊は帰路につきました。京都・奈良の伝統文化や地域の特性に触れ、感慨ひとしおだったようです。集団行動だからこそ、かけがえのない仲間とたくさんの思い出を共有できました。我慢や葛藤もあったでしょうが […]
2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 yunch トピックス 楽学両道修学旅行in京都・奈良④ 2日目の夜は、宿舎に講師を招いて「絵付け体験」を行いました。清水焼や扇子ではなく、エコバックへの絵付けです。現代社会と伝統技能の融合を感じます。本日は3日目を迎え、節度よく朝食を摂り「三十三間堂」→「清水寺」へと出かけま […]