体育祭リーダー活動

体育祭に向けて、応援リーダーとパネルリーダーの活動が活発になってきました。
応援リーダーは、応援の振り付けや応援合戦の構想などを話し合っています。動画を見ながら、オリジナルの動きも取り入れようと準備を進めています。パネルリーダーは、リーダー長の指示の下で混色し、塗っていきます。イメージに合うように、何度も試しながら色を混ぜます。当日が楽しみです。

2年 職場体験学習②

31日には11人の生徒が職場体験を実施しました。体験2日目の生徒もいれば今回が初日の生徒もいますが、それぞれ考えながら活動しています。体験へのご協力に感謝申し上げます。

2年 職場体験学習①

30日(水)から8月1日(金)にかけて、2年生が職場体験学習を実施しています。地域コーディネーターや市内事業所の皆様、保護者の皆様からの多くのご支援、ご協力に感謝申し上げます。
昨日は、4か所の事業所で実施させていただきました。体験をとおして働くことの意味を考え、自己の生き方を見つめ、礼儀やマナーの大切さを学ぶ良い機会となるようにしたいと思います。

1学期終業式・全校集会

本日で77日間の1学期が終了します。この間、多くの皆様からご支援やご協力をいただきました。心から御礼申し上げます。
終業式では、代表生徒が今学期の反省や今後の抱負などを発表しました。それぞれが自分自身をしっかりと見つめ、振り返り、次に生かそうとする意欲が感じられる素晴らしい発表でした。
その後の全校集会では、県大会の報告がありました。参加選手から結果と感想が述べられました。さらに、応援への感謝の言葉が伝えられ、全校生徒からは温かい拍手が送られました。
明日からは夏休みです。事故などに気をつけながら、充実した毎日を過ごしてほしいと願っています。

食育の学習

25日(金)に他校勤務の栄養教諭をお迎えし、全校で「食事のマナー」について学習しました。
インターネット上のアプリを使ったり具体的な食事の場面について意見交換したりしながら、グループ学習を中心に進めました。「嫌い箸」をしてはいけない理由、及びしないための方策などを真剣に考えました。自分だけでなく周りの人も食事の時間を楽しめるように、マナーが大切であることを学習しました。

PAGE TOP