本日6日から中体連の中越地区大会が始まります。
北中の先頭を切って、卓球部男子が会場に向けて出発しました。今までの練習を生かし、悔いのない試合となることを願っています。
![]() | ![]() |
〒946-0216新潟県魚沼市須原1423番地
本日6日から中体連の中越地区大会が始まります。
北中の先頭を切って、卓球部男子が会場に向けて出発しました。今までの練習を生かし、悔いのない試合となることを願っています。
![]() | ![]() |
3日(火)は、今年度2回目の学習参観日です。1年生は社会科、2年生は理科、3年生は英語を参観していただきました。
その後、中越地区大会の激励会と部活動の参観も実施しました。激励会では、保護者の皆様からも花道に加わっていただき、出場選手を激励しました。雨天で気温は低めでしたが、心は温かくなりました。ありがとうございました。
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
2日(月)朝、委嘱を受けた「一日人権擁護委員」の生徒が人権意識の啓発活動を行いました。登校してきた生徒に爽やかに挨拶し、パンフレットと啓発グッズを手渡しました。法務局南魚沼支局長様や人権擁護委員の皆様、北部事務所長様、市担当者様もご来校し、生徒へ温かいお声掛けをいただきました。これからも自他を大切にする意識を高め、居心地のよい学校づくりに向けて取り組むことを確認することができました。
![]() | ![]() |
南魚沼人権擁護委員の 佐藤 忠雄 様と 佐藤 英里 様からご来校いただき、6月2日(月)に実施予定の「中学生一日人権擁護委員」委嘱式を行いました。
活動当日に委員となる生徒一人一人へ、温かいお言葉とともに委嘱状が交付されました。そして、「誰もが生まれながらに持っている、人間らしく生きることのできる権利」を守ること、そのために自分ができることを考え、取り組むことなどの話をいただきました。
![]() | ![]() |
魚沼市は、県及び県地球温暖化防止活動推進センターが実施する「2050新潟カーボンゼロチャレンジ」に参加しています。当校も生徒への意識啓発の機会をとらえて参加し、「魚沼軍」の一翼を担っています。
本日29日(木)に、全校でポット蒔きをしました。前日までに準備した畑に苗を植え、「緑のカーテン」になるように摘芯を切り取って作業完了です。今後の成長が楽しみです。
![]() | ![]() |
地域の一員として自分たちにできる地域貢献や職業に対する考えをもち、深めることなどを目的に、国指定重要文化財「目黒邸」で田植えを行いました。晴天にも恵まれ、土の感触を確かめながら、数本ずつ心を込めて苗を植えました。
活動に際し、地域の皆様からの多くのご支援をいただきました。ありがとうございました。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
来週末から始まる中越地区大会に向けて、各部とも練習に熱が入っています。
卓球部はトップを切って6月6日(金)から、陸上競技部は翌週13日(金)から、それぞれ開催されます。また、地域クラブの各競技も、7日(土)のバスケットボールを始めとして3週間かけて実施されます。
生徒への温かいご声援をお願いします。
![]() | ![]() |
荒天により順延した全校遠足。本日24日(金)に、心地の良い青空の下で実施することができました。
生徒は、目標時刻までに5つのチェックポイントを通過できるよう気を付けて歩きました。普段何気なく見る景色も歩くことで新鮮なものに見え、行程を楽しみました。道中、励ましの声掛けや生徒への歓迎メッセージの表示など、地域の方々からの温かい応援をいただきました。大変ありがとうございました。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
21日(水)に、2・3年生がタスマニアの7年生とオンライン交流会を実施しました。
各校代表生徒による挨拶から始まり、その後は7グループに分かれて交流しました。グループワークでは一人ずつ自己紹介し、それに対して質疑応答をしました。生徒はこれまでの学習を生かしながらコミュニケーションを取っていました。笑顔のあふれる交流となりました。
![]() | ![]() |
16日(金)に生徒総会を実施しました。
今年度の生徒会スローガンは「誇~7ページ目に爪跡を~」です。挨拶や行事などを通して北中の生徒であることを「誇り」に思えるよう頑張りたい、そして先輩が創り上げてきたものを大切に引き継ぎながら、今年度の活躍が記憶や記録に刻まれるような「爪跡」を残したいという思いを表しています。総会ではスローガン達成に向けた3つの具体的方策を提案し、各議案とともに決議されました。今後、活動方針に基いて活動していきます。
![]() | ![]() |