学習支援係
- 教職員研修会講座
- 新・温かい学級づくり推進事業に関する研修会
- 授業力向上研修会・示範授業と講演会(小学校算数、中学校国語)
- GIGAスクール推進、ICT実技、情報モラル、ICT実践・授業づくり
- 授業力アップ訪問、校内研修支援、個人研修支援
- NRT標準学力検査・全国学力学習状況調査 研究主任会
- 魚沼塾(若手教員・講師の授業力向上と学級経営力向上)
- 魚沼市教育振興会と連携した取組
- 学力向上パートナー事業(小学校国語)、重点教科訪問(中学校理科)
- 数学授業研修会
- 学校支援
- 指導主事学校担当制で継続的に学校を支援
- キャリア教育
- 新任転入教職員フィールドワーク
- 「まちの」仕事発見塾(中学1年生)
- グローカル人材育成事業
- 教育センターだよりの発行(年3回)
特別支援係
- 特別支援教育研修講座の開催
- 「これからの特別支援教育の動向について(仮)」「これからの時代に必要な児童の精神病理への理解と対応(仮)」など計7回
- 個別指導計画、個別の教育支援計画の作成
- 介助員・学習補助員への支援と配置
- 研修会の開催
- 各校の実態を踏まえた介助員、学習補助員の配置の検討
- 通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒への支援
- 通級指導教室の新設、継続、廃止
- 通級担当者連絡会議の開催
- 特別支援教育に関する支援
- 学校訪問や教育相談の実施
- 就学相談事業充実
- 専門相談員の研修
- 心理検査の実施と保護者、関係者への説明
- 特別支援学級への就学・転籍について関係機関と本人及び保護者との相談の実施
- 教育支援委員会の開催
- 園・学校訪問の実施
適応支援係
- 不登校に関する状況調査
- 月ごとの欠席状況
- 1・2学期末不登校児童生徒欠席状況調査
- 不登校児童生徒個別支援シート
- 適応指導教室(フラワールーム)、別室(校内適応指導教室)、アウトリーチ型の支援
- 教室復帰や自立支援
- 学び直し支援教室の開催、リモート授業が受けられる環境整備、通室生作品展、英語学習機会の提供
- 家庭支援(支援員、SSW及び相談員による家庭訪問、個別面談実施)
- ケース会議
- 心の相談室
- 学校における不登校対応の体制整備
- 関係機関(子育て支援センター、児童相談所、医療機関、市健康福祉課、市民課等)との連携
- 卒業後の対応
- 地区担当保健師及び民生・児童委員との情報共有、ひきこもり担当への引継ぎと支援継続