2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 先生 学校のようす 高学年アルペンスキー授業 高学年アルペンスキー授業を行いました。大雪の中でしたが、雪質はサラサラでした。先週は風が強く中止になってしまったので、今回実施できてよかったです。職員の他に、保護者・ボランティアの方・インストラクターの方からレッスンを受 […]
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 先生 学校のようす 2月のロンランタイム (今年度最終回) 今日はロンランタイム(昼休みに地域の方が子どもたちと遊んで下さる日)でした。今年度は今日が最終回です。「マジックショー」と「折り紙・お話会」で、大いに楽しませてもらいました。 来年度もぜひお願いします。
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 先生 学校のようす 「6年生ありがとう会」に向けて 「6年生ありがとう会」に向けて、5年生を中心にメッセージカード作りを始めています。6年生と一緒に過ごした1年間を振り返り、楽しかったこと、うれしかったことなどが振り返られています。
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 先生 学校のようす 3・4年 アルペンスキー授業 大雪がいったんおさまり、今日の天気は晴れ。3・4年生が須原スキー場にアルペンスキー授業に行ってきました。 アルペンスキー授業を初めて体験する児童もいましたが、天気の良い中、安全に楽しくスキー授業ができました。地域や保護者 […]
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 先生 学校のようす 1・2年 クロカンスキー授業 スキー授業4回目の1・2年生が元気にクロカンスキー練習をしています。 準備や片づけもずいぶん上手になりました。 グラウンドにできた小高い雪山に登ったり滑り降りたりしながらたくさん練習しました。
2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 先生 学校のようす 5年生 邦楽授業(尺八) 5年生が音楽の授業で、地域の演奏家の方からお出でいただき、実際に演奏を聞かせてもらいました。「西小の校歌」、「アメージンググレイス」、そして本曲「八千代」を演奏いただきました。 演奏後、尺八を吹いてみたい人は?の呼びかけ […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 先生 学校のようす 3年生 オンラインで交流 3年生が、総合学習で調べたことを伝える学習として、長岡市の小学生とオンラインで交流をしました。 西小の3年生が選んだテーマは、あかもんかぼちゃ、青空牧場、只見線などです。 自分たちで用意したプレゼン資料(写真など)を使い […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 先生 学校のようす 2月5日 親善スキー大会 今年度から、薬師スキー場を会場に行われました。暴風雪の中、5年生2名、6年生14名の選手が、自分のベストの記録を目指して出場しました。クロスカントリースキーの大会に自ら挑戦した16名の選手に、心から敬意を表します。16名 […]
2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 先生 学校のようす メディアと上手に付き合おう これまでの元気アップ週間の振り返りから課題の見られている「メディアコントロール」。西小では来週「メディアコントロール週間」を位置づけました。 低学年が、保健の先生から、メディアコントロールについてお話してもらいました。メ […]
2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 先生 学校のようす 琴の素敵な音が聞こえてきました 特別教室から素敵な音が聞こえてきました。中に入ってみると、4年生が「琴(こと)」にふれていました。1~2月の音楽の単元で、邦楽にふれる単元があります。4年生は、春に学習した「さくらさくら」を琴で演奏してみようと挑戦してい […]