2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 nissh 学校のようす 環境省「地域環境保全功労者表彰」を受賞 広神西小と大芋川区はこれまでオキナグサの保全活動に取り組んできました。 この度、この活動が評価され、環境省「令和4年度地域環境保全功労者表彰」を受賞しました。 オキナグサは環境省絶滅危惧種Ⅱ類、新潟県絶滅危惧種Ⅰ類に指定 […]
2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月8日 nissh 学校のようす 尾瀬環境学習に行ってきました 6月30日(木)から7月1日(金)に5年生は尾瀬に行き、環境学習を行ってきました。 奥只見湖から遊覧船に乗り、そこから沼山峠に向かい、峠でお昼を食べました。 その後、ビジターセンターに到着し、尾瀬の植物や […]
2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 nissh 学校のようす 租税教室で税金について学習しました 6月16日(木)小千谷法人会の方を招き、6年生を対象に税についての学習を行いました。 納税の割合や税金の種類、そして税金のない世の中がどうなるかなど、映像やクイズを交えながら学習しました。 6年生は時折驚き、頷きながら税 […]
2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 nissh 学校のようす あかもんかぼちゃの苗植えをしました 6月15日(水)1年生から3年生で縦割りの班を作り、あかもんかぼちゃの苗を植えました。 地域おこし隊の方や市役所の職員、そして地域の方から協力いただき、上手に丁寧に苗を植えることができました。 秋の収穫を楽しみに、これか […]
2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 nissh 学校のようす 学習参観 ありがとうございました 6月10日(金)に学習参観を実施しました。 3限から6限まで学年ごとに分散での開催になりましたが、多くの保護者から参観いただきました。 今年度はじめての参観ということもあり、子どもたちもいつもより緊張した面持ちで授業に取 […]
2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 nissh 学校のようす 西小 オキナグサ保全活動 広神西小では、毎年大芋川にあるオキナグサの保全活動に取り組んでいます。 今年も4年生を中心に県立植物園、魚沼市、地域の方と協力して活動を進めています。 5月9日(金)に大芋川でオキナグサの観察を行い、27日(金)には種を […]
2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月2日 nissh 学校のようす 晴天の中、よつば遠足を実施しました 6月2日(木)晴天の中、よつば遠足を実施しました。今回の遠足は縦割り班で初めての活動でした。 そのため、事前に各班で目標を決め、絆を深める活動を行い、当日を迎えました。 遠足当日は、澄み渡る天気で絶好の遠足日和でした。熱 […]
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 nissh 学校のようす 大成功! 西小大運動会 5月21日(土)「助け合い 赤白 団結しあう 西小大運動会」のスローガンのもと、運動会を開催しました。時折、小雨の降る中でしたが、最後まで諦めず全力で競技に臨み、持てる力一杯に大きな声で仲間を応援している子どもたちの姿に […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 nissh 学校のようす 1年生を迎える会 4月28日(木)1年生を迎える会を行いました。 コロナ禍のため、2年生以上は教室でのリモート参観になりましたが、1年生を温かく迎える雰囲気に包まれた会になりました。 1年生からは「楽しかった」「うれしかった」など、感謝の […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 nissh 学校のようす 交通・生活安全への学習を実施 4月27日(水)、28(木)に1年生から5年生を対象に交通・生活の安全教室を行いました。 例年、自転車を使った交通安全を実施していましたが、今年度は雨天のため教室でDVDを視聴し、学習しました。 交通事故だけでなく、不審 […]