2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 先生 未分類 3年生 初めてのリコーダー 6月2日(火)に3年生のリコーダー講習会が開かれました。 講師の先生をお招きして、3年生の子ども達は初めてのリコーダーにチャレンジしました。リコーダーの正しい持ち方や姿勢、音の吹き方を教わりました。 その他にも講師の先生 […]
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 nissh 未分類 学級目標の掲示(よつば2組) 今回はよつば2組です。 よつば2組の学級目標は「みんななかよく 元気いっぱいあいさつ」です。よつば2組は、1年生と4年生がいるので、みんなで仲良く勉強することと、朝や授業のあいさつをきちんとする、という願いを込めました。 […]
2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月29日 nissh 未分類 学校田の田植えをしました(5年生) 校門前にある学校田で、5年生が田植えをしました。田んぼの先生の小幡照夫さんに教えていただきながら、一人一人が苗を植えました。4名の保護者ボランティアの皆様、5名の地域ボランティアの皆様からもお世話になりました。初めて泥の […]
2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月29日 nissh 未分類 グラウンドの改修工事 4月から始まったグラウンドの改修工事。かかわってくださっている大勢の皆様方のおかげで、あと一歩のところまで進んでいます。今日はグラウンドの表面をより整える作業が進んでいました。
2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月29日 nissh 未分類 ペアで音読をしました(2年生) 2年生の国語の授業の一場面です。「名前を見てちょうだい」という物語の学習です。一文ずつ交互に読み合う、ペアでの音読をしました。相手の友だちが間違えて読んだときは、教えてあげることもできました。
2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 nissh 未分類 英語で話そう(6年外国語科) 6年生が英語でいろいろな施設や場所の名前を学習しました。絵カードを見ながら、ALTの山内さくら先生の後に続いて「sea」「mountain」「library」「convenience store」等の単語を言います。声に […]
2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月26日 nissh 未分類 5月の全校音楽タイム 今日の朝活動は、全校音楽タイム。担当は4年生です。「今月の歌」の「ピクニック」の歌を、登場する動物たちに合わせた振付をしたり、小道具を使ったりしながら元気よく発表しました。
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 nissh 未分類 学級目標の掲示(4年生) 今回は4年生の学級目標です。 4年生の学級目標は、「協力」です。24人一人一人の意見から「みんなで仲良く」「さい後までチャレンジ」「元気いっぱいあいさつ」という言葉も入れました。周りには、自分のがんばりたいことを一人ずつ […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 nissh 未分類 代かきの見学 5年生総合的な学習は、「米作り」を中心に取り組みます。今日は、米作りの先生である小幡照夫さんが、学校田の代かきをしてくださいました。雨のため、子どもたちは傘をさしての見学になりましたが、最初に、学校の玄関前で代かき使うト […]
2020年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月22日 nissh 未分類 あさがおの芽が出ました 1年生は生活科であさがおを育てています。先週たねをまいた子どもたちは、朝玄関に来ると、あさがおの植木鉢をのぞき込んでいます。1週間がたち、みんなのあさがおに芽がでました。今日の生活科では、玄関前で思い思いにあさがおの観察 […]