2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 nissh 未分類 野菜が順調に育っています(2年生) 2年生は生活科で一人一人が野菜の苗を植え、育てています。今回は畑の先生である坂本淳さんと奥様が一緒にいらしてくださいました。ナスの支柱を立てたり、きゅうりがうまく育つようにひもを張ったりしてくれました。きゅうりの収穫も始 […]
2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 nissh 未分類 丸山先生ありがとう よつば2組担任の丸山真理子先生が、来週から産休に入ります。お世話になった1年生、4年生、6年生の子どもたちが、「丸山先生ありがとう」の気持ちを込めて歌やメッセージを送ったり、手作りのプレゼンを渡したりしました。それぞれの […]
2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 nissh 未分類 グータッチ大作戦(1年生) 今週から、1年生は生活科の学習として、「グータッチ大作戦」を実施中です。休み時間などに学校中の先生方のところに行って、自己紹介をし、グータッチをし、サインをしてもらう、というものです。1週間で多い子どもは半分くらいの先生 […]
2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 nissh 未分類 オキナグサを守ろう(4年生) 4年生の総合の学習のテーマは「オキナグサの保全活動」です。昨年度に引き続き、NPO法人魚沼交流ネットワークの高野俊治さん、市の集落支援員の松浦文子さん、地区の大家市衛さん、そして県立植物園の丸山さんからお力添えをいただい […]
2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 先生 未分類 あおぞら班で仲良く活動④ 「全校かくれんぼ」では、校舎全てを使ってかくれんぼを行いました。普段だったら隠れられない所も今日は特別に隠れてOKで、自由に身を隠していました。 そこに隠れるか~!と感心する場面もありました。 「スローイン […]
2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 先生 未分類 あおぞら班で仲良く活動③ 最後に、6年生企画の全校遊びを行いました。「しっぽ取り」、「スローイングゲーム」、「全校かくれんぼ」などを行いました。 まずはしっぽ取りゲームです。ビニールひもをしっぽに見立て、しっぽをつけた子どもが逃げ、オニ役が取りに […]
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 先生 未分類 あおぞら班で仲良く活動② お弁当を食べた後、あおぞら班ごとに遊びました。 6年生の班長達が皆を楽しませようと考えたゲームです。 「ジェスチャーゲーム」、「だるまさんが転んだ」などを班のみんなで楽しみました。6年生はみんなが楽しく遊べるように様子を […]
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 先生 未分類 あおぞら班で仲良く活動① 6月4日に、あおぞら班でお弁当を食べたり、ゲームをしたりして楽しみました。本来であれば遠足の予定でしたが、コロナウイルスの影響で中止になり、その代わりに6年生が中心となって、学校よつば遠足を企画しました。 最初は、あおぞ […]
2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 nissh 未分類 2年生 音読劇発表会 2年生が国語の学習として「音読劇発表会」をしました。体育館のステージを使って、1年生と級外の先生方を前に行いました。少し緊張しながらも、しっかりと一人一人が大きな声で音読をしたり、登場人物になりきって演技をしたりすること […]
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 nissh 未分類 3年生町探検パート2(親柄薬師堂) 3年生が総合の学習として、2回目の町探検を行いました。今回は、学校の裏手にある親柄薬師山(標高258m)の親柄薬師堂が目的地です。行く途中の様々な植物(わらび、木の芽、つばき等々)から広神の自然の豊かさに気付くこともでき […]