2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 suhsh 1年生 力を合わせて版画づくり 1年生の版画も完成間近です。今日は、刷る活動を行っていました。一人ではできないので、協力して紙を運んだり、こすったりとみんなで力を合わせて作品にしていました。カラフルな版画が次々と完成していきました。
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 suhsh 5年生 チャレンジヒストリー 今年度、作文での表現活動に熱心に取り組んできた5年生です。今日は、今年度を振り返って作文にまとめていました。一人一人の今年度がどのようなものであったのか、完成が楽しみです。5年生の教室は、日々の歴史が写真で掲示されており […]
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 suhsh 給食 今日の給食(2/18) 本日の給食は、ゆでうどん、きつね汁、大学芋、うるいのツナ和え、牛乳です。 今日は魚沼のうるいを使ったうるいのツナあえが登場しました。毎年魚沼市農政課から山菜を提供していただいており、今年度も市内の学校給食へ提供していただ […]
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 suhsh 未分類 魚沼市コミュニティースクールリーフレットができました 令和4年度に始まった市のコミュニティースクール(CS)の取組も3年が経過しようとしています。 取組経過をまとめたリーフレットをこのたび作成しましたので、下記リンクからご覧ください。 https://www.city.uo […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 suhsh 6年生 中学校に向けて スクールカウンセラーの先生から、中学校進学に向けた授業を行っていただきました。中学校生活への不安や楽しみを考えたり、困ったことなどがあった時に元気になる方法や場所を考えたりしました。卒業まで、いよいよあと1か月余りとなり […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 suhsh 低学年 クロスカントリースキー 1・2年生も今日からクロスカントリースキーを始めました。経験のない子もいる中でしたが、先生の話を聞きながら怪我無く滑ることができていました。
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 suhsh 給食 今日の給食(2/17) 本日の給食は、五目ごはん、かぼちゃのみそ汁、ごまマヨあえ、牛乳です。 今日は、かぼちゃのみそ汁が登場しました。かぼちゃ、にんじん、玉ねぎ、えのき、生揚げと具沢山で食べ応えのあるみそ汁です。かぼちゃにはβカロテンやビタミン […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 suhsh 全校 魚沼方言かるた大会 16日に魚沼地域振興センターを会場として、かるた大会が行われました。須原小学校からも3チームが参加しました。大会では、少し緊張しながらも集中して取り組む姿が見られ、とても格好良かったです。どのチームもとても頑張っていまし […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 suhsh 高学年 クロスカントリスキー現地練習 15日に中越学童に向けたクロスカントリスキーの現地練習を行いました。絶好の青空の下、気持ちよさそうにコースを確認しながら滑ることができました。今週は天候が心配ですが、ベストを尽くしてほしいなと思います。
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 suhsh 全校 塞ノ神・冬祭り 冬祭りでは、縦割り班ごとのリレーや全校で鬼ごっこをして楽しみました。塞ノ神では、まず塞ノ神の歴史や意味などについての話を聞いた後で、点火し、お餅やスルメ、飾り団子を焼いて食べました。今年も良い年になりそうです。地域、保護 […]