2025年7月31日 / 最終更新日時 : 2025年7月31日 suhsh 6年生 絵画着々 6年生が色付けをしていました。非常に細かいので、少しずつ丁寧にですが、着々と進んでいます。完成を楽しみにしていてください。
2025年7月30日 / 最終更新日時 : 2025年7月30日 suhsh 6年生 郷土料理に学ぶ 山彩すもんの方をお招きし、今日は「揚げ干飯(あげほしいい)」に挑戦していた6年生です。食べ物の保存が難しかった時代に、食べきれないご飯を乾燥させて保存できるようにしたものです。作って食べることで、そのおいしさを感じるとと […]
2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 suhsh 6年生 租税教室 小千谷法人会から講師を招いて、6年生が実施しました。「宝くじに税金はかかるの?」「拾ったお金に税金はかかるの?」など、大人でも迷いそうな問題をクイズ形式で学びました。また、日本の税の種類や仕組みついても理解を深めた子ども […]
2025年7月24日 / 最終更新日時 : 2025年7月24日 suhsh 6年生 ナップサックづくり 家庭科の学習で、ナップサックづくりを始めた6年生です。今日は、布にチャコペンで線を引いていました。みな上手にできていました。
2025年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 suhsh 6年生 絵画 6年生が絵画を行っていました。学校の風景画です。昨年もそうでしたが、本当に細かなところまで根気強く描いていて素晴らしいです。そして、黙々と取り組んでいる中にも、何か楽しみながら頑張っている雰囲気があります。完成がとても楽 […]
2025年7月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月15日 suhsh 6年生 郷土料理に学ぶ 総合的な学習の時間に、地域の郷土料理について学んでいる6年生です。今日は、講師の方をお招きし、「和えまぜ」に挑戦しました。子どもたちが郷土料理から何を学んでいくのか今後が楽しみです。
2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月11日 suhsh 6年生 メッセージ 本日尾瀬から帰ってくる5年生に向けて、6年生がメッセージを書いていました。 まだ完成していませんでしたが、お迎え等で来校いただける皆様、完成を楽しみにしていてください!
2025年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 suhsh 6年生 砂場遊び 最近は砂場で6年生の姿を見かけます。小さな移植ごてですが、6年生ともなるとすごく大きな穴を掘ったり山を作ったりしています。とても楽しそうです。砂場遊びの中でも、役割分担などを学んでいる6年生です。