2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 suhsh 6年生 6年生の授業研究を行いました 本日(30日)の5時間目に、6年生の国語の授業研究を行いました。 授業研究では、全ての職員が授業を参観し、放課後に協議を行います。教育センターから指導主事を講師として招いて、より専門的な指導も受けます。 授業では、子ども […]
2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 suhsh 6年生 てこのしくみとはたらき 今日は、上皿天びんを使って、様々なものの重さを測っていました。 そんな時「なぜ実験用てこは、てこと付くのに、上皿天びんは、てこと付かないのですか?」との質問が…。言われてみれば確かにどちらも同じような仕組みになっているよ […]
2024年9月24日 / 最終更新日時 : 2024年9月24日 suhsh 6年生 総合的な学習の時間 6年生が地域の様々なお店等にインタビューに行くために、電話をかけていました。 電話をかけて、取材の約束をすることも大切な学びになります。 緊張しながらも、頑張って取り組んでいました! インタビューで何を聞くことができるの […]
2024年9月24日 / 最終更新日時 : 2024年9月24日 suhsh 6年生 トートバッグづくり 家庭科で、ミシンを使ったトートバックづくりに挑戦しています。 ミシンは使えるようにする準備もいくつかの作業がいります。子どもたちは、手際よく準備を行い、丁寧に縫っていました。 まっすぐに縫うことができずに困っている様子も […]
2024年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月20日 suhsh 6年生 魚沼市親善陸上大会 天候が心配されましたが、無事に実施することができました。 グランドコンディションが絶好ではない中でしたが、参加した6年生はどの種目にも精一杯取り組んでいました。 応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!また、 […]
2024年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月17日 suhsh 6年生 算数頑張っています! 6年生は複雑な図形の面積を求める学習をしていました。 6年生の算数は学習内容に応じて複数の職員で指導にあたっています。 今日も、なかなか難しい内容でしたが、仲間同士でアドバイスし合ったり、複数の職員から指導を受けたりしな […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 suhsh 6年生 てこの仕組みとはたらき 理科の学習で、てこについて学んでいます。 今日は、「支点から作用点の位置と必要な力の関係」「支点から力点の位置と必要な力の関係」について考えていました。 予想をたてた後で、実際にてこを使っておもりを持ち上げ、位置と必要な […]
2024年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 suhsh 6年生 現地練習 親善陸上大会が行われる広神西小学校のグラウンドに出かけて練習を行いました。 グラウンドの広さが違うので、とまどう様子もありましたが、本日練習したことで感触がつかめたことと思います。 本番まであと一週間、一人一人の目標が達 […]
2024年9月4日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 suhsh 6年生 植物の仕組み 植物の仕組みについて、酸素と二酸化炭素の量に着目して実験を行っていました。 袋を被せた葉の、袋の中の空気の酸素と二酸化炭素の量がどのように変化するのか。 最初よりも、二酸化炭素が減り、酸素が増えたことから「植物は日光を利 […]
2024年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 suhsh 6年生 植物の気孔 6年生の理科の学習で、植物は蒸散していることを学びます。その際に気孔が使われているわけですが、教科書には「口」のような形をした気孔の写真が掲載されています。 自分の目で確かめたことは真実であるので、今日は実際に顕微鏡でツ […]