2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 suhsh 6年生 須原スノーカーニバルに向けて 3月8日9日に行われる須原スノーカーニバルを盛り上げようと、6年生が看板づくりに取り組んでいます。素敵な3枚の看板を当日会場で見かけたら6年生を思い出してください!たくさんの方々のご参加をお待ちしております。   […]
2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 suhsh 6年生 地域クラブ紹介 中学校の部活動は、今後地域クラブ活動へ移行していきます。今日は、魚沼ジュニアブラスの方が来校し、クラブ説明を行ってくれました。6年生は、案内を持ち帰りますので、ご確認ください。地域クラブに移行することで、選択肢が増えると […]
2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 suhsh 6年生 卒業合唱練習 魚沼市教育センターから講師を迎えて、卒業合唱の指導を受けました。高音、低音ごとに指導を受けることもでき、有意義な時間となりました。あと2回、直接指導をしてもらう予定です。
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 suhsh 6年生 中学校に向けて スクールカウンセラーの先生から、中学校進学に向けた授業を行っていただきました。中学校生活への不安や楽しみを考えたり、困ったことなどがあった時に元気になる方法や場所を考えたりしました。卒業まで、いよいよあと1か月余りとなり […]
2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 suhsh 6年生 版画順調です 6年生の版画も着々と進んでいます。版画というと白黒のイメージが強いですが、様々な色を使って色付けをする版画です。学年の名前のとおり、からふるな版画が出来上がりそうです。
2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 suhsh 6年生 児童会冬祭りに向けて 14日の金曜日は、いよいよ塞ノ神と児童会冬祭りです。保護者の皆様、地域の皆様、ぜひご参加ください。 5時間目に6年生がグラウンドに出て、冬祭りの活動ができそうかを確かめていました。グラウンドもフカフカの雪が多く、なかなか […]
2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 suhsh 6年生 須原スノーカーニバルに向けて 地域の方2人を講師としてお迎えし、3月8日、9日に予定されている須原スノーカーニバルに向けた授業を行いました。講師の方から、須原スキー場やスノーカーニバル、地域の歴史や思いをお聞きし、自分たちにできることをやってみたいと […]
2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 suhsh 6年生 卒業合唱 卒業式では「越えてゆけ」の合唱を行う6年生です。今日は高音と低音とに分かれて練習を行っていました。 卒業式の合唱が楽しみです。
2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 suhsh 6年生 水溶液の正体を見付けよう 食塩水、アンモニア水、水道水、炭酸水、塩酸の5つの水溶液を判別するために実験方法や順番を考えて行いました。 蒸発、リトマス紙、におい、見た目など、学習したことを活用しながら無事に判別することができました。
2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 suhsh 6年生 版画、頑張っています! 図画工作科では、版画に取り組んでいる学年が多いです。彫刻刀を使うのは4年生からですが、1~3年生も紙版画などを行います。6年生は、一版多色木版画というものに取り組んでいます。今日は、下書きをしたり版木を彫刻刀で削ったりし […]