2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 suhsh 1年生 きれいにしよう大切な体 養護教諭による授業を1年生が受けました。「性器は大事な体の一部であり、清潔にする必要があること」「体を清潔にする具体的な方法」などについて学びました。 学習した後は、これからの生活で気を付けたい目標を決めていました。「し […]
2025年1月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 suhsh 1年生 すきなものに乗って 図画工作科の学習で「すきなものに乗って」という絵画を描いていた1年生です。 ちょうちょ、シマエナガ、クワガタなど、自分の好きなものに乗っている様子がよく表現されていました。
2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 suhsh 1年生 さつまいもクッキング 自分たちで育てたサツマイモを使って、「蒸しパン」「スイートポテト」を作った1年生です。 説明をしっかりと聞いて、安全に包丁を使ったり、生地をまぜたりしていました。 できあがったら、みんなでおいしく食べました。職員室にも届 […]
2024年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 suhsh 1年生 こども園のつき組のみんなとの交流 すもんこども園から、つき組の皆さんが来てくれました。つき組のみんなが到着すると、1年生は大喜び! 事前にもらっていたアサガオについての質問に答えたり、魚釣り・転がしドッジボールなどを一緒に楽しんだりと、1年生にとっても、 […]
2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 suhsh 1年生 素敵なリース 1年生教室の廊下にリースが飾ってありました。一人一人の工夫が詰まったリースです。クリスマスにぜひご家庭で飾ってください。
2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 suhsh 1年生 音楽集会に向けて 明日の音楽集会で発表する1年生。今日は、前日なので最終確認を行っていました。クリスマスらしい楽しい発表になりそうです。お時間ありましたら、明日ぜひご来校ください!13:45~になります。
2024年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月13日 suhsh 1年生 ゴム跳びあそび 1年生がゴム跳びあそびを行っていました。走り高跳びの前の段階で、柔らかいゴムを使って高く飛ぶ感覚をつかんでいきます。ゴムなので、ひっかかっても痛くなく、子どもたちも何度も挑戦していました。
2024年12月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月10日 suhsh 1年生 リースの飾り付け 栽培したサツマイモのツルを使ったリースの飾り付けを行いました。グルーガンを使用するのは初めての子が多かったですが、担任の説明をしっかりと聞き、安全に気を付けながら行うことができました。 秋の様々な実やリボン、毛糸などを使 […]
2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 suhsh 1年生 好き嫌いなく食べよう 好き嫌いをしないでバランスよく食べ物を食べる大切さを栄養士から学びました。 赤・黄・緑の3食の食材は、それぞれに「からだをつくる」「ねつやちからになる」「ちょうしをととのえる」といった役割があることを学んだ1年生は、今日 […]