9/6 全校朝会(めあて発表)

今日は全校朝会。
内容は、①各学年の代表からの「めあて発表」 ②校歌斉唱 です。
すばらしい「めあて発表」でしたので、紹介します。

(1年生代表)「私は、走ることがちょっと苦手です。鬼ごっこをすると、すぐにつかまってしまいます。だから、走る練習をがんばりたいです。学校のマラソンタイムや、体育の時間に一生懸命走って、10月のマラソン大会では、良いタイムを出したいです。お休みの日は、お家でも走りたいと思います。」
(注)マラソン大会(持久走記録会)は、10月5日(水)1限8:45~(1~3年生)、2限9:35~(4~6年生)の予定です。ご都合のつく方は、応援をお願いします。

(2年生代表)「わたしが2学期にがんばりたいことは2つあります。1つ目は持久走記録会です。1年生の時より少し長い距離になるので、いっぱい走る練習をして、いい記録を出したいです。2つめはかけざんです。8の段と7の段が難しそうなので、いっぱい練習をして早く問題が解けるようにしたいです。」
(注)持久走記録会の走る距離は、1年生1000m、2・3年生1800m、4~6年生2200mです。ご都合のつく方は、応援をお願いします。

(3年生代表)「わたしが2学期がんばりたいことは2つあります。1つめは持久走記録会です。持久走記録会ではいっぱい走って、足を速くして、いいタイムを目指したいです。2つ目は音楽朝会です。音楽朝会ではリコーダーを使うので、みんなできれいな演奏をしたいです。他にも2学期にはいろんな行事があるので、がんばりたいです。」
(注)2学期の音楽朝会 9月27日(火)3年生、11月29日(火)5年生、12月20日(火)1年生の予定です。いずれも8:15からです。学年の保護者の方で、ご都合のつく方はご覧ください。お待ちしています。

 

(4年生代表)私が2学期にがんばりたいことは2つあります。1つめは体育のマラソン大会です。去年は足が遅くて、ビリになってしまいました。他にも止まったり、ゆっくり走ったりしてしまったところがあったので、今年は、ゆっくりと走らずテキパキと走って、10位までを獲れるようにがんばりたいです。 2つ目は算数です。今新しい勉強をしていて、まだわからないこともいっぱいあります。その勉強が終わったら復習をして、完璧にできるようにしたいです。ほかにも1学期はドリルを間に合わせることができなかったので、2学期は期限内に終わらせられるようにしたいです。
(注)4年生算数は「がい数」を学習しています。四捨五入、上から1けたのがい数にする、以上、未満などなど。がんばれ4年生!

(5年生代表)「ぼくが2学期がんばりたいことは2つあります。1つめは算数のわり算です。ぼくはわり算が苦手なので、わり算をいっぱい勉強してすらすらとけるようにしたいです。2つ目は、あおば学習発表会です。あおば学習発表会では、手芸クラブでつくった手芸道具の小物の道具入れや、プラスチックの花でつくったリースがあるので、それを見てほしいです。」
(注)あおば学習発表会・・・11月5日(土)午前 の予定です。ぜひ、ご来校をお待ちしています。

(6年生代表)「33日間の夏休み、皆さんは楽しめましたか?僕は海や川で遊んでとても夏休みを満喫できました。夏休みを満喫できたからこそ、2学期もがんばりたいです。ぼくはこの2学期、勉強面では思い出すことと復習することに力を入れたいです。6年生になり、習うことが多くなってきました。習ったことを使って問題を解くので、これって、どうやってとくんだっけということが多くなりました。小学校では基礎を習うと聞いたので、中学校ではその基礎を使って応用問題を解くことがあるので、今のうちに頭に入れておきたいです。もう忘れてしまったものは、時間をかけてこの2学期のうちに、思い出しておきたいです。生活面では、運動をがんばりたいです。陸上大会もあるので、ジョギングやジャンプ、幅跳びの助走の練習などをしたいです。足を痛めないように、ストレッチなどで、ケガの防止などもしっかりしていきたいです。ほかにも、毎日寝る時間が、毎日すごくずれてしまっているので、毎日同じ時間にしたいです。この2学期をぼくは、学びのある2学期にしたいです。」
(注)陸上大会・・・市親善陸上大会9月14日(水)午前、会場:広神西小学校 6年生のみの出場です。学年の保護者で、ご都合のつく方は応援をお願いします。(6年担任より「詳細については、今週末の学年だよりでお知らせ予定です」)
代表の6名とも、ハキハキと大きな声で発表してくれました。内容も発表もとてもよかったです。(みんなの前で緊張したと思いますが、とっても上手に発表できました)

代表以外の児童も、それぞれが2学期にがんばりたいことがあると思います。
お子様が、2学期どんなことをがんばりたいと考えているのか、ぜひ、聞いてみてください。

************************
今日のプラス1
給食の時間、給食センターから栄養教諭が来校しました。
全校児童に、野菜に関わるお話をしていただきました。

(お話の概要)
給食には、いろんな種類の野菜が出ますが、なぜ給食ではたくさんの野菜が出るのでしょうか。「栄養があるから」、「体にいいから」、いろいろあると思いますが、最近の一番のねらいは、「かぜを予防するためのビタミンをとってほしいから」です。感染症対策として、手洗い、うがいなどの対策がありますが、食事をしっかりととっていないと免疫が落ちて、かぜとかウイルスに負けやすい体になってしまいます。かぜとかウイルスに負けない体になってほしいと思って、野菜を出しています。
残さず給食を食べて、かぜ、ウイルスに負けない体をつくってください。

************************
今日のプラス1
朝玄関前で・・・今朝は、セミがないていました。
①トカゲの赤ちゃん

②ショウリョウバッタ

③おばけなす

④アサガオの種

⑤児童玄関に花

このきれいなユリのアレンジは、市農政課からいただいたものです。
市農政課主催の「ゆり花飾り参加校募集」に応募し、その結果、見事当選(?)して届いたものです。
この企画は、市内の児童・生徒が、本市特産のユリを観て、触れて、関心をもつことを願ったもので、ユリのアレンジが合計5回(約2週間に1度)届くものです。
第1回のアレンジが、昨日届きました。
魚沼市が、ユリ切り花の全国的な産地でよかったですね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です