9/12 4年生メディアコントロール

4年生は2限、メディアコントロールについての学習をしました。
「目指せ!メディアコントロールの達人~元気アップチャレンジに向けて~」というテーマで、担任と養護教諭が協力して、授業を行いました。

はじめに、養護教諭からの話を聞きました。

話は、第1回の元気アップチャレンジの振り返りからです。
「メディア時間」についての自己評価で、B判定やC判定の児童が多いこと、昨年度よりも増えていること、について紹介がありました。このことを知った子どもたちはとても驚いていました。

そして、メディアやSNSについての説明がありました。
4年生に聞いてみると、
YouTubeを見たことがある人・・・全員
TikTokを見たことがある人・・・多数
という状況でした。

その後、メディアへの自分の依存度についてチェックしました。
多くの児童が、「メディア・SNSとの付き合い方が少し気になります」という評価になりました。


メディア・SNSへの依存が過ぎると、心や体へ大きな影響を及ぼします。
心や体への影響について説明がありました。

その後、メディアをつかうときの5つの約束について話がありました。
①メディアを使うときは姿勢をよくしよう
②30分に1回はメディアから目をはなそう
③寝る前は、メディアをみないようにしよう
④自分の目を大切にしよう
⑤ルールを守って使おう

(小出地区の全児童生徒のお家に配付されているポスターから)

第2回の元気アップ週間は、9月21日(水)~27日(火)です。
学習の最後に、メディア関する「家でのやくそく」について考えました。

※この授業は、4年生だけでなく、5,6年生でも実施しました。
ぜひ、お家の方からもアドバイスをお願いします。

************************
今日のプラス1

昼休みの体育館です。
天気がよく、気温がかなり高いためか人数は若干少なめです。

ドッチボールの児童が多いかな?

そして時々、ステージにある扇風機のところに、風を浴びににやってきます。

体育館で元気に遊ぶ児童にとって、扇風機はまだまだ必要のようです。


子どもたちは約束の時間をしっかりと守って遊んでいます。
1:45から5時間目の授業が始まるので、1:40には体育館には誰もいなくなります。
そして、こちらの児童は、ボールを片付け、回っている扇風機を止めてから教室に戻っていきました。
(ありがとう)

************************
今日のプラス1

このすてきなベンチは、市からいただいたものです。
市農林整備課からの「市産材を活用した備品等の希望」に応募し、その結果、見事当選(?)して届いたものです。
担当の方が届けに来てくださったとき、丁度通りかかった児童に座ってもらいました。座り心地を聞いてみると・・・


「とってもいい気持ちです!」
と担当の方も喜ぶナイスなコメントをしてくれました!
魚沼市が、ブナ材等の名産地でよかったですね。(「魚沼市産ブナ」の刻印入りのベンチです)

その後、置き場所の図書室前に運び設置をしたとき、またまた丁度通りかかった児童とお母さんにも座ってもらいました。
なんか、とってもいい感じですね。(無理なお願いをきいていただき、ありがとうございました。)

児童に、座り心地をと聞いてみると、「良いです!」とこれまたうれしいコメントをしてくれました。

この場所が、ほっと一息つける、そんな場所になるといいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です