10/17 3年生理科
今日の2時間目、3年生は理科の授業でした。
今日の課題は「糸電話の音の伝わり方を調べよう」です。
糸電話の学習をして2時間目。今日は3人での糸電話に挑戦です。
最初、先生の声が聞こえなかったのに、2回目は、「先生の声が聞こえたら手をあげてください」が聞こえました。
さて、なぜでしょう?
この学習の後、子どもたちから「全員で糸電話をつないで授業をしてみたい!」という声があがっていました。
************************
今日のプラス1
糸電話の授業の後、3年生は玄関前のヒマワリのところに集合しました。
ヒマワリの種をとるため、ヒマワリを片付け、種を収穫する作業をするためです。
夏のヒマワリの花の時期はとっくに終わり、種が成長するのを待っている時期でした。
かなりの期間、この状態だったので、種も成熟し、最近の天気で種も乾燥し、絶好の収穫日和です。
咲き終えてからかなりの期間経つのに、茎はしっかりとしていて、力強く根を張っている感じです。
抜くには、かなりの力が必要です。
「おおきなかぶ」のように、力を合わせて引っこ抜きます。
そして、種の部分だけ切り取ります。
↑この写真にタイトルをつけるなら、「とったどー」ですかね?
採れた種をくれるなんて、やさしいなぁ。
作業の後、寂しくなった花壇です。
この写真で終わると本当に寂しいので、最高に元気だった8月中旬の伊米小ヒマワリをご覧ください。やっぱり、夏のヒマワリはいいですよね。(こんなんだったんですね)
************************
今日のプラス1
今日、市の農政課からの「最後の」ユリが届きました。
前回いただいたユリを、あまり紹介せず終わってしまったので、改めて紹介します。
10月3日に届いたユリでしたが、2週間で、こんなにきれいに咲きました。(最後は14日(金)に撮影)
いつもそうですが、花が咲くと、ユリのいい香りが廊下いっぱいに広がります。
市の農政課の皆様、いつもありがとうございます。
************************
今日のプラス1
昨日(16日(日))は、朝早くから、空きびん・アルミ缶回収にご協力をくださり、本当にありがとうございました。
トラックが回収してきたビンや缶を、一生懸命運ぶ児童の姿がどの地区でも見られました。
保護者の皆様ののご協力のお陰で、たくさんのビン・缶があつまりました。本当にありがとうございました。