11/25 4年生小出小との交流会

今日の3・4限の時間、4年生は小出小の4年生との交流会です。
バスに乗って、小出小学校に向かいました。

伊米小児童の「始めの言葉」で、交流会スタートです。

最初は、準備してきた名刺を使って、自己紹介です。
名前、好きな食べ物、好きな教科、好きな色、自己アピールです。
ちなみに、伊米小=黄色帽子、小出小1・2組=赤白帽子です。

緊張しながらも、いいかんじで自己紹介&名刺交換ができていました。

次はレクリエーションです。
ペアを作ったり、仲間集めをしたり、トンネルくぐりをしたり・・・とても楽しそうでした。

レクリエーションの進行をしている先生が、「時間が来たようなので、これで・・・」と言うと、
「えーーー!早い!」「もっとやりたい!」という声の大合唱。とっても楽しい時間だったようですね。

小出小児童の「終わりの言葉」で、交流会終了。
小出小の児童に見送られながら、バスに向かいました。

とっても楽しい時間でしたね。

************************
今日のプラス1

4時間目、6年生は理科の時間です。
今日は、ガスバーナーについての学習です。
まずは、先生のお話を聞きながら、ガスバーナーの仕組みについて理解します。
みんな真剣です。

その後、班ごとに実際にガスバーナーに火をつける実験です。
私も、ある班に入って、一緒に学習させてもらいました。
目の前の児童はゴーグルが逆という、このあとの学習が不安になるような気がしましたが、よくよく見ると、その奥の班の児童もゴーグルが逆&ダブルピースでした。ゴーグルあるあるということにして、実験に進むことにしましょう。

まず、ガス管を元栓にセットします。
ところが、なかなか硬くて赤い線のところまで入っていきません。

そんな時は、隣の班にいる「スーパースタッフ」と呼ばれる児童を呼ぶことにします。スタッフは、少し前、私も回せなかったガスバーナーのねじを軽々と回した児童です。(回った瞬間、本気でビックリしました)その児童が、今回も力を発揮し、ガス管を赤い線のところまでセットしてくれました。なんて頼りになる児童でしょう。

 

準備ができたので、いよいよガスバーナー点火の実験です。
私の班の児童は、手際よくマッチを擦りガスバーナーに近づけます。テキパキとしてとても頼もしい限りです。気付いたらゴーグルの向きも変わっていました。

その後、無事、マッチでガスバーナーに火をつけることができ・・・ると思ったら、ガスバーナー本体が故障していたため、私が参加させてもらった班は、火が付きませんでした。・・・残念。そんなこともありますね。次の時間にリベンジです。

今日は、突然でしたが、私を班に入れてくれてありがとう。2人+スーパースタッフのおかげでとても楽しく授業を受けることができました。

************************
今日のプラス1

6時間目、4年生は「ウッドチップづくり」に挑戦しました。
庁務員さんが、「ふるさとの森」の枝打ちをしたものを集めてくださっていました。そして、ウッドチップを作る機械を借りてきてくださっていました。

子どもたちは、枝をもって、庁務員さんに渡す手伝いをしました。

作業をしていると細かい木の粉が舞うので、時々隣の丘に避難します。

作業が終了し、完成したウッドチップを触ってみました

 

「こんなに小さくなるんだ~」「気持ちいい!」「やわらかいね~」などの声があがっていました。
次回、このウッドチップを「ふるさとの森」にまく予定のようです。

ちなみに、今日作業した場所は、履き集めた落ち葉を捨てる場所でもあります。長年の落ち葉とウッドチップが積み重なった地面で、とてもふかふかで心地よい場所です。

************************
今日のプラス1

4時間目、2年生は図工です。
段ボールを使って、さまざまなゲームを作っていました。

こちらは射的のようです。

実際にやって見せてくれたら、3個ある的の真ん中の的に見事的中!私だけでなく本人もびっくりしていました。

そしてこちらはキャッチボールをする道具のようです。

筒の中からパチンと玉が飛び出て、相手がもう一方の道具でキャッチする。キャッチしたら、相手に向かってパチンと玉を出す。こんど一緒にやってみたいなぁと思いました。

他にもたくさん楽しそうなおもちゃや道具、ゲームがあったのですが、時間切れで見れませんでした。残念。

************************
今日のプラス1

2年生の帰りの会に行ってみました。
日直の児童が進行をしていました。


今日の振り返りで、クラスの児童から、
「今日、○○さんが、聞き取りやすくお話をしていたのでよかったと思います。」
「今日、○○さんが、みんなに聞こえる大きな声で話しをしていたのでよかったと思います。」
「今日、○○さんが、体育のおにごっこで速かったのでよかったと思います。」
私も日直さんの進行が素晴らしいなぁと思いました。

************************
今日のプラス1

今日の下校時、希望者に伊米小柿を持ち帰ってもらいました。
あらかじめ、職員で約300個ある柿を、4個ずつ袋に入れて準備をしておきました。
持ち帰ってもらった柿は、平べったい柿ですが「甘柿」の「はず」です。(伊米小の柿の実は、平べったいのが甘柿で、丸くて逆の雫のような形のものが渋柿のようです。)ぜひ食べてみてください。

そんな今日の放課後、4年生の代表児童が「干し柿」を教務室に届けてくれました。

見た目もきれいですが、味も最高!甘くておいしい干し柿でした。
頑張って、柿の皮をむいたり、干したり、手入れをしたりした甲斐がありましたね。
4年生の皆さん、ありがとう。干し柿づくりお疲れさまでした。

・・・と言おうと思ったら、ピロティの入り口には大量の渋柿が。

4年生の皆さん、もう一踏ん張りお願いします。
また、おいしい干し柿が食べられるのを楽しみにしています。

************************
今日のプラス1

今日の昼休み、職員で遊具の片づけを行いました。

作業前→作業後です。
うんていとジャングルジムの間にあるブランコは、跡形もなく消えてしまいました。

ピロティにも落とし板が入り始めました。
いよいよ冬が近づいた感じですね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です