2/6 立春は一年のスタート ~全校朝会 校長講話~

インフルエンザの流行のため延期になっていた全校朝会が行われました。習字の入賞者の表彰の後、校長講話を行いました。2/4立春の日の予定だったので、立春について話をしています。子どもたちに3学期、あと30数日をがんばってほしいという願いを込めて話しをしました。

~校長講話 2月~

今日4日は「立春」です。昔の暦では、1年を春夏秋冬の4つに分け、その一番最初の区切り、年の初めが立春といいます。だから、昨日は季節の分け目だから節分というのです。節分では、よりよい新年を迎えるために邪気払いのため、豆まきで鬼を追い出すのです。邪気というのは、災害や病気、飢饉など人間の想像を超えた恐ろしい出来事のことをいい、それを起こすのが鬼だと考えたのです。去年はいろいろ災害の多い年でしたが、今年は災害のない、たくさんの福がくる年になるといいと思います。

ちょっとみんなに質問します。来年の立春はいつだと思いますか。実は2月3日なのです。ということは、来年の節分は2月2日になります。これは、地球が太陽を1周回るのに365日ではなくて、それよりちょっと長いからなのです。そのため、4年に一度、2月を1日長くして調整したり、暦を動かしたりすることが必要なんです。ですので、2月3日が立春、2月2日が節分の年が4年に一度ずつあるのだそうです。もし、興味のある人は調べてみてください。

立春には春とありますが、少しも春らしくないよね。暖かいから立春ということではなく、これから少しずつ温かくなるという意味があるのだそうです。今年は、雪も少ない冬ですが、このまま暖かくなるかは分かりません。もう少し寒さに耐えて春を迎えましょう。

さて、そんな寒い中ですが、がんばっている人がたくさんいますね。まず、4~6年生です。課外スキー部でがんばっています。小雪のため大会が中止になり、目標が無い中、一生懸命トレーニングを行っています。それから、大繩です。上学年が下学年に優しく教えてあげていたり、背中を押してあげたりしている場面を見ます。みんなで協力してがんばっている姿は素晴らしいですね。短なわも自分のめあてに向けてがんばっていますね。1年生が見る見るうちに上手になっていく姿をみて驚いています。勉強もがんばっていますね。教室を見て回るとよくわかります。版画も丁寧に彫っていますね。6年生はあと30数日で卒業ですね。小学校のまとめをぜひこれからもがんばってください。最後に5年生、6年生を送る会ありがとう週間の準備ありがとう。6年生が気持ちよく卒業できるように1~4年生をリードしてよろしく頼みますね。本当に暖かくなる4月に進級、卒業、進学というステキな春を迎えてほしいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です