1/13 6年生中学校の授業体験
今日の午前中、6年生は小出小に出かけました。
小出小の6年生と一緒に、中学校の先生からの授業を体験するためです。
授業は、英語、理科、体育の3教科です。
小出小の6年生に混じってクラスに分かれ、一緒に授業を受けました。
<体育>集団行動に挑戦しよう
「起立」、「右向け右」などの号令に合わせて素早く動く。
そして、「番号!」の号令で、「1」、「2」、「3」・・・順番に声を出す。
2列縦隊から4列縦隊へ素早く並び替え。
班ごとに、指示された号令、動きについての発表会をしました。
やはり、姿勢がよかったり、みんなの動きが揃っていたりする姿はとても美しく感じました。
中学校では、キビキビとした動きが必要なようですね。
<英語>英語で会話をしよう
ペアになって会話文を読んだり、先生と一緒に英文や単語を読む練習をしました。
最後に、担当してくださった英語の先生から、
I’m looking forward to see you again!
というメッセージがありました。うれしいですね。
<理科>再結晶の実験をしよう
手順に従って、グループで実験。
液体に入れたモールはどのように変化する?
謎の液体に水を入れ、混ぜるとなぜか液体が超冷たく!
冷たくなることにビックリなのですが、実験はそこがメインじゃないようでさらに続きます。
お湯や洗たくのり、食器用洗剤などをまぜてかき混ぜます。
最後に、その液体にモールを浸し、バットに置いてみると・・・。
モールに白い結晶が!!
驚きと共に、楽しそうにグループで交流ができていました。
子どもたちに、「授業体験どうだった?」と聞いてみました。
「楽しかった」「面白かった」「中学校が楽しみになった」等の声。
中学校の先生方のおかげです。ありがとうございました。
また、グループ分けの際、小出小のみなさんからの、「一緒にやろう!」という声がありました。
なにより、小出小6年生のみなさんのおかげです。ありがとうございました。
絆学年のみなさん、これからもよろしくお願いします。
*******************
今日のプラス1
中学校の先生からの授業を終えた6年生。
その6年生が、何か白っぽいものを袋にのせて廊下を歩いていました。
「それ何?」と聞いてみると、
「さっきの実験で使ったモールです」
「えっ!本当に?」と思いながら、白い物体をよく見ると、たしかに、そういわれて見ればそう見えるような見えないような・・・。
たった1時間でこのように変化するとは!
理科の実験おそるべし・・・。
などと思いながら、もう1枚写真を撮ろうとしたら・・・
こちらを見つめる児童の視線が・・・。
カメラ目線のナイスな写真がとれました。
(約束どおり、HPにのせましたよ!それにしてもいい表情!うれしい!)
*******************
今日のプラス1
校舎下のピロティに、アルミ缶置き場とさせていただいている一角があります。
年末年始にかけて、多くの皆様から、たくさんのアルミ缶をお持ちいただきました。
本当にありがとうございました。
現在、かごが満杯状態で、業者に回収を依頼しているところです。
袋のままで結構ですので、今後も、御協力をお願いいたします。
*******************
今日のプラス1
今日の午後、伊米小の書道指導をしていただいている先生に来校していただきました。
今週の水曜日に行った、全校書初め大会での作品を見ていただくためです。
1・2年生の作品は硬筆、3~6年生は毛筆です。
入賞作品を審査していただいたのですが、たくさん褒めてくださいました。
みんなが、一生懸命作品に取り組んでくれたおかげです。
その後、児童の作品を見ながら、「硬筆、毛筆の指導の仕方やポイント」についてたくさんご指導を頂きました。
小林先生、本当にありがとうございました。今後の指導に生かして参ります。