1/31 6年生家庭科

今日の朝、6年生は、教室から他教室へオンライン放送を行いました。

なぜ、オンライン放送をすることになったかというと、説明がちょっと長くなるのですが・・・。
6年生は家庭科の時間に、「よりよい食事の仕方」を学習しました。その時、食事は、栄養のバランスや味、見た目、食品の組合せ、旬の食材を大切にすると良い、などのことを学びました。そして、その学習の後、それらの条件に合う献立を班ごとに考えました。このことを、給食センターの栄養士の方にお話ししたところ、なんと、そのうちの1つを、3月の給食に出してもらえることになったのです。(すごい!)

ということで、説明が長くなりましたが、
①オンライン放送になった説明と各班が考えたメニューを全校児童にプレゼン(提案)をする。
②全校児童が放送を聞き、一番食べたい1つのメニューに投票する。
③集計し、一番多かったメニューを栄養士の先生にお願いをする。
④伊米小児童が選んだメニューが、小出学校給食センターの献立表に載る。
⑤みんなでおいしくいただく。
ということになります。(またまた長々とすみません)

放送中!

他学年は、自分の教室でプレゼンをききます。

そして、一番気に入ったメニューを選び投票します。

さて、どの班のメニューが選ばれるのか・・・。お楽しみに!

*******************
今日のプラス1

2時間目、2年生は図工の時間です。
画用紙を魚などの形に切り取り、切り取った物を画用紙の上に置き上から絵の具のついたスポンジをポンポンとたたきます。
魚などの画用紙を剥がすと、その部分だけ抜けた(色のついていない)絵がかけます。
このように、版画のような手順で絵を描いています。

一人ひとり、自分で考えた形、色、配置でどんどんと版画をしています。
そしてなにより、制作に集中している2年生がすばらしい!

どんな作品ができあがるか、今から作品展が楽しみです。

*******************
今日のプラス1

「先生!見て、見て!」と声をかけられることが時々あります。
「どれどれ」といって見せてもらうと、児童の感度に驚かされます。
今回は、「先生、見て、見て!きれいだよ」シリーズです。

①スポンジに水道の水をかけたときに出る色!

幻想的な感じに色が出るよね。うん、うん、きれい!

②筆を洗うところで、右と左を混ぜた色。

右とも左とも全然違う色になってる!しかもとってもきれい!いいね。

児童の感覚がとっても新鮮で、感心するばかりです。

*******************
今日のプラス1

20分休み、教室に行ってみました。

①3年生
「イラスト」を描いて楽しんでいました。

「みんなかわいい絵を描くんだなぁ」と思いながらみんなの絵を見せてもらいました。
棒人間をたくさん集めて字を描く児童、超リアルな絵を描く児童、かわいいイラストを描く児童。さまざまです。
そして、友だちと一緒に描いたり、友だちが描いているところをみんなで見ていたり。
「さらさらとイラストが描けるっていいなぁ」心の底からそう思いました。

②4年生
「体」を使って遊んでいました。

寝っ転がったり、抱きついたり、引っ張ったり、のっかったり。
楽しそうな声を上げながら、もじゃもじゃと(?)遊んでいました。
教室の後ろのスペースって大事だね。

②5年生
「だるまさんが転んだ」で遊んでいました。

この後、「先生も一緒にしませんか?」の嬉しい声。
約40年ぶりぐらいに「だるまさんが転んだ」のオニをさせてもらいました。
そして、大股2歩で児童をタッチすることができました!
久しぶりにやって、感激しました~。誘ってくれてありがとう。

*******************
今日のプラス1

今日の課外スキーは、現地練習②です。
給食後、バスにのって須原スキー場へ。

体操の後、コースへ。タイムレースも行いました。

 

大きな声で挨拶をして練習は終わりです。
バスに乗って帰る児童に手を振ったら、みんな手を振り返してくれました。みんなやさしいなぁ。ありがとう。

前回と同様、今回も最高の天気の中、現地練習ができました。
チーム伊米小ラッキーでしたね。
私も気持ちよく、コースを3周させてもらいました。

大会は、金曜日。伊米小がんばれ!

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です