春の交通安全教室
グランドの雪がついになくなり、敷地内の桜の花も咲き始めました。
今日は、そんな桜の木の下で、全校を対象とした「交通安全教室」を実施しました。
1・2年生は、毎日の登下校が安全にできるように、学校の周辺で歩行の練習を行い、3~6年生は、1・2年生の歩行練習コースを実際に自転車に乗って、安全な乗り方を確認しました。
交差点等には、虫野駐在所長様をはじめ、スクールガードの皆様、市の交通指導員の方、PTAの地域代表委員の皆様からご協力いただき、一人一人の子どもたちに適切なアドバイスを送っていただきました。ありがとうございました。
4月は、年度が変わり、交通事故が起きやすい時期です。改めて交通ルールを確認することはとても大切です。子どもたちの様子を見ながら、今回のような交通安全教室を毎年実施する必要性を改めて感じました。実施することで、毎日の生活の中で薄れがちになってしまう交通安全への意識が心の中によみがえります。
今日学習したことを一人一人がしっかりと心と体に留め、毎日の生活の中で実践し、「交通事故0」をずっと継続してほしいと思います。