給食週間4日目
今日は、それぞれの学年に栄養教諭や調理員さん、普段職員室で給食を食べている職員などが招待され、子どもたちから日頃の感謝の気持ちを伝えてもらいました。校長は1年生教室に招待されました。1年生の感謝の思いを伝えようとする一生懸命な姿に感激しました。校長室まで送迎をしてくれた児童、教室を飾りつけしてくれた児童、司会進行をしてくれた児童、給食当番で配膳をしてくれた児童、あいさつをしてくれた児童などみんなが役割をしっかりとやりとげていました。そして、一人一人がプレゼントを渡してくれながら、思い思いに感謝の言葉を伝えてくれたのです。しっかりと自分の言葉で話してくれました。校長がプレゼントを持ち帰るのに困らないようにと、プレゼントを入れる袋まで気を配って用意してくれました。担任に聞いてみると、これも児童が自分で考えて用意してくれていたとのことです。
本日のメニューは、「ごはん、酒粕汁、きりざい、切干大根の炒め煮、牛乳」でした。子どもたちにも食べやすいようにほんのりと酒粕の香りのする酒粕汁は、体がホカホカと温まりました。きりざいも酒粕汁も、野菜もたっぷり入っていておいしいと、児童に好評でした。
、