SNS・アントレプレナーシップ・租税
今週は14日(月)に、夏休みの事前指導を行いました。特にSNSの使い方について、全校一斉の学習会を実施。被害者にも加害者にもならないために、最近のニュースを題材としたケーススタディを取り入れながらお話ししました。県警は「夏休みにおけるSNS等に起因する犯罪被害防止」を呼び掛けています。ご家庭でも今一度、使用のルールや制限についてお子さんとご確認ください。◆15日(火)は、2年生のキャリア教育として(株)フレーム 代表 石川竜太 様が来校。デザインの仕事について、その実態や普段の気づきとの関連について分かりやすく教えていただきました。◆16日(水)は、税理士の 齋木 利彦 様よりお越しいただき、3年生を対象に租税教室を実施。税の種類が多いことに驚いたり、その必要性について理解を深めたりしました。


