2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月1日 ukash 宇小日記2日:6年生「国語」公開研究授業&あいさつの花の日 6月30日(水)の5限に、6年生が「国語」で公開研究授業を行いました。 「インターネットの議論を考えよう」という学習です。これまで、インターネットの議論から「共感を生む投稿のポイント」を見つけてきました。 「共感を生む投 […]
2021年7月1日 / 最終更新日時 : 2021年7月1日 ukash 宇小日記7月1日:3年生「総合」ゆり見学 6月30日(水)の2・3限に、3年生が「総合」でゆりについての見学を行いました。 初めに、宇賀地地区の高台のゆり畑を見学しました。 農協の職員の方から、畑での栽培の仕方について教えてもらいました。 次に、ビニールハウスで […]
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月30日 ukash 宇小日記30日:いじめ見逃しゼロスクール集会&6年生絵画「お気に入りの宇賀地小」 29日(火)に「いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。 企画委員会の司会で行いました。初めに、全校で「堀之内地区人権宣言」を唱和しました。 次の行動計画をより具体的にした地区の活動を話し合い、この場で発表しました。 […]
2021年6月29日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 ukash 宇小日記29日:5年生絵画「まだ見ぬ世界」色付けスタート 5年生は、絵画展、絵画コンクールに向けて、「まだ見ぬ世界」を題材に絵を描いています。 「まだ見ぬ世界」の画像をインターネットで選び、フォトサイズにした写真を画用紙に貼って、周りの絵を付け加えていきます。選んだ「紅葉」は写 […]
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 ukash 宇小日記28日:2年生地域探検&1年生なかよし作戦&クラブ 24日(木)の3・4限に2年生が、下新田、下島へ地域探検に出かけました。 下新田から行きました。 神社につくと、下新田の2年生が地域について説明し、質問に答えます。 きまりを守って、遊具で遊びました。 次は、下島です。同 […]
2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 ukash 宇小日記25日:5年生国語公開研究授業 23日(水)の5限に、堀之内地区中学校区研究協議会並びに中越教育事務所授業改善要請訪問の公開研究授業を行いました。 国語の「書き手の意図を考えよう」の学習です。 学習課題は「選んだ記事に見出しを書こう。」です。新聞記事を […]
2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 ukash 宇小日記24日:2年生発表集会 23日(水)に2年生による発表集会を行いました。 生活科での野菜作りについての問題を全校に出しました。 「第2問 すいかが育つのはどれですか?」 「①、②、③どれでしょうか。」 全校の皆さんが正解と思う番号に手を挙げます […]
2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 ukash 宇小日記23日:4年生絵画の色付けスタート 4年生が絵画展、コンクール向けて絵を描いています。テーマは「わすれられないあの時」です。 忘れられない思い出をその時の気持ちが伝わるように表します。本番の用紙に下絵を描き終わり、色付けの計画をたてました。 そして、計画に […]
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 ukash 宇小日記22日:4・5年生ゴスペルコンサート&5年生米収穫量予測 18日(金)に4・5年生が小出郷文化会館により招待コンサートに出かけました。 みんな楽しそうですね。 魚沼市内の4・5年生が招待されました。 今年はゴスペルコンサートでした。 曲に合わせて、手拍子をしたり手を振ったり、ゴ […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 ukash 宇小日記21日:6年生租税教室&1年生あさがおのお世話 16日(水)の5限に講師の先生をお招きし、租税教室を行いました。 初めに、税金が使われているものについてお話を聞きました。 パンフレットを見ながら学習しました。 一億円の見本を見せてもらいました。1万円が1万枚。こんなに […]