5日:学習参観日

2日(金)の5限は学習参観でした。その後、学級懇談会と学校評議員会が行われました。

6年生は、国語をしました。初めに、この日の3・4限に行った国際交流会の振り返りをしました。

その後、先日の研究授業の続きをしました。各自が投稿した文章を読み、よさや効果についてカードに記述して投稿の工夫を振り返りました。

5年生は、「社会」で「米づくりのさかんな地域」の学習を行いました。

魚沼市で米づくりのさかんな理由を地形や気候などの視点から調べ、タブレット端末で資料の作成を行いました。各班で調べた内容を発表し、魚沼市の米づくりの特徴をまとめました。

2年生は、「算数」で「長さ」の学習を行いました。授業の初めにじゃんけんで勝つとテープをつなげることができる「じゃんけんレース」を行いました。

次に、誰のつないだテープが長いか調べるためにテープの長さを比べる方法を話し合い、グループに分かれて長さを比べました。

1年生は、「国語」で「おおきなかぶ」の学習をしました。「おおきなかぶ」の音読劇をみせました。

文章を読んだり、動作をしたりして発表しました。

4年生は、「道徳科」で「友だちが泣いている」という資料で学習しました。友達のことを考え行動することを目標に掲げている4年生。「友達の目線に立って関わる」とはどういうことかみんなで考え、答えを探りました。

3年生は、「音楽」で「歌うようにリコーダーをふきましょう」の学習をしました。

グループでは発表する曲を決めて練習をし、発表し合いました。息の強さやタンギングを工夫してリコーダー演奏をしました。昨年度は7月の学習参観は中止になりました。今年度は、できてよかったです。保護者の皆様、学校評議員の皆様、学習参観、学級懇談会、学校評議員会にお越しいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です