交通安全教室ヽ(^o^)丿
交通安全教室を行いました。
今年は、全校を2グループに分けました。横断歩道を渡るグループ、自転車に乗るグループです。それぞれのグループに指導者の方から安全に関する指導をしていただきました。
横断歩道では、車に気を付けてわたりました。押しボタンがある横断歩道では、初めて押してわたる児童もいました。安全にわたるための経験をすることができました。
また、自転車は、乗り方やブレーキの使い方、そして止まった時の姿勢等を学びました。実際に校外に出てするため、少し緊張感があります。でも、保護者の方からのサポートもあり、良い学び良い経験ができました。
交通安全教室に関わった皆様に感謝申し上げます。
小学生のうちに自転車の正しい乗り方や横断歩道を安全にわたることができるとこの後に役立つから交通安全教室はいいことだと思います
押しボタンには興味をもっていたようです。生活に役立てる経験ができたかなと思います。コメントありがとうございました。