30日:いじめ見逃しゼロスクール集会&6年生絵画「お気に入りの宇賀地小」

29日(火)に「いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。

企画委員会の司会で行いました。初めに、全校で「堀之内地区人権宣言」を唱和しました。

次の行動計画をより具体的にした地区の活動を話し合い、この場で発表しました。竜光・新道島の活動は、「登下校時に誰にでもあいさつする。」「自分からあいさつする。」「大きな声であいさつする。」「あいさつに『今日も頑張ります!』『いつもありがとうございます。』等ひと言加えて言葉を交わす。」です。

下島の地区の活動は、「大きな声であいさつする。」「自分からあいさつをする。」「相手の目を見てお辞儀をしながらあいさつをする。」「登下校時、周りを見て危険なところを探す。」です。

下新田の地区の活動は、「自分からあいさつをする。」「『いってきます』『ただいま』など声をかけられたら内容に合うように言葉を返す。」「目を見てあいさつする。」「他の地域の人・学校の友達や先生にもあいさつをする。」「夏休み、ラジオ体操のあと、草取りをする。」です。

徳田の地区の活動は、「登校時、学校までの道ですれ違う人にあいさつをする。」「笑顔で大きな声であいさつをする。」「あいさつをするときはお辞儀をする。」です。

田川の地区の活動は、「登下校の時に地域の人にあいさつする。」「少し離れていても、自分からあいさつをする。」「目を見てあいさつをする。」「明るい大きな声であいさつする。」です。

和長島の地区の活動は、「登下校時に地域の人にあいさつする。」「相手の目を見てあいさつする。」「自分からあいさつする。」「相手が元気になるように、明るい声であいさつする。」「あいさつの花の水やりの時、先生方や友だちにも大きな声であいさつをする。」です。

次に各学年からなかよし宣言が発表されました。代表が前に出て全員が工夫して宣言をします。1年生のなかよし宣言は、「だれとでもなかよくします やさしいことばをつかいます いやなことをしません」です。

2年生のなかよし宣言は、「気もちのいいあいさつをします。人の話をしっかりききます。お友だちのいいところをつたえ合います。スマイルで人とかかわります。」です。

3年生のなかよし宣言は、「自分の気持ちを声に出す。相手の話をさいごまで聞く。そして、うれしいを広げます。」です。

4年生のなかよし宣言は、「友達のことを考え だれとでも関わって 温かいメッセージを使う。」です。

5年生のなかよし宣言は、「思い合う 認め合う 高め合う 言葉を大切に 自分で動く5年生」です。

6年生のなかよし宣言は、「ちゅうどよい距離感で 男女ともに楽しく話し合える うかにぎりの思いを大切にする史上最高の6年生」です。地区の活動、なかよし宣言を目指して、宇賀地小学校をよりよくしていきます。

6年生の絵画のテーマは、「わたしの大切な、お気に入りの、思い出の宇賀地小学校のもの、場所、風景」です。何枚も写真を撮って、テーマにふさわしい写真を選びました。写真を参考にしながら、色付けをしています。この6年生の題材は、「校舎と花」です。

この6年生の題材は、「体育用具室へボールの片付け」です。

この6年生の題材は、「教室でのペア学習」です。

この6年生の題材は、「体育用具室でボールの空気入れする私」です。

この6年生の題材は、「団長としての運動会の入場」です。

この6年生の題材は、「宇賀地小学校の記録とコンクール入賞作品が掲示された階段とそこから見えるマラソンコース」です。

この6年生の題材は、「玄関と野菜と木」です。

この6年生の題材は、「児童玄関でのズックとランドセル」です。

この6年生の題材は、「校舎と飼育していた生き物のお墓と花束をもつ少女」です。

この6年生の題材は、「放送室で放送する僕」です。どの6年生も細部にこだわり、丁寧に絵を描いています。最後まで頑張ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です