11/30 人権教室

今日は魚沼市の人権擁護委員の皆様からおいでいただき、人権教室を行いました。
1時間目は3・4年生、2時間目は1・2年生、3時間目は5・6年生です。
伊米小児童が、これからも人権を守り、そして、守られながら、笑顔で過ごすためのお話をしていただきました。

始めに、人権委員の方からご挨拶をいただきました。

1時間目は、「人権に関した法話」をお聞きしました。

 

人間として生まれることはなかなか難しい、だから、与えられた命を大事にしなければならない。
また、自分の力だけでは生きていけない、多くの人から助けられて毎日生活ができていることを忘れてはいけない、などのお話がありました。

そして、3・4年生として、困っている人がいたら、助けてあげてほしい、声をかけてほしいそして、賞をもらったり頑張ったりした人がいたら、大いに喜んでほしい、ほめてほしい等のお話がありました。

代表児童が、感想、お礼の言葉を発表しました。
人権擁護委員の皆様から、プレゼントをいただきました。

2時間目は、紙芝居「はしの上のおおかみ」をお聞きしました。

紙芝居を読んでいただいた後、子どもたちから、「もう一度読んでほしい」という声があり、2回読んでいただきました。(人権委員の方は、「紙芝居のアンコールは初めてだ!」とおっしゃっていました。)子どもたちは、1回目と違った気付きや感想をもったかもしれません。人権委員の方からは、何事も、繰り返すことはとても大事なことですね、というお話がありました。

最後に、心の物差しというのがあることを気にとめながら、お互いに認め合う、助け合うことを心がけてほしいというお話がありました。そして、1・2年生に、ご飯をおいしく食べる、ぐっすり眠る、好きなことを一生懸命がんばる、一人で悩まないことを心がけながら生活してほしいというお話がありました。

代表児童が、感想、お礼の言葉を発表しました。
人権擁護委員の皆様から、プレゼントをいただきました。

3時間目は、「障害のある人」というテーマで講話をいただきました。

5歳の時に事故で左足を切断。「みんなと同じようにしたい」という思いで努力を重ねてきたこと、でもやっぱり大変だったこと、そして、とてもいい経験がたくさんできたことなどのお話をしていただきました。
そして、5・6年生に、どんえなことでも自分で目標をたて、それに向かってチャレンジを続けてほしいというお話がありました。

代表児童が、感想、お礼の言葉を発表しました。
人権擁護委員の皆様から、プレゼントをいただきました。

今日の人権教室には、講師の先生の他に10名を超える人権委員の方々からおいでいただきました。
子どもたちの後ろから、一緒に、人権教室に参加をしていただきました。
教室の後ろから見ていると、人権委員の皆さんが、温かいまなざしでみんなを守っててくださっている感じがしました。

講師の方々からは、自分自身の生活や人とのかかわるうえで、どのようなことを大切にすればよいか、とても考えさせられるお話をしていただきました。
また、今日の人権教室のために、担当の方からは何度も打ち合わせや準備のため来校していただきました。
本当にありがとうございました。

*********************
今日のプラス1

今日で11月も終わりです。
この1か月、今月の歌として「赤とんぼ」(♪ゆうや~けこやけ~のあかと~ん~ぼ~)を歌ってきました。

画像だけだと歌っている様子はあまり伝わらないと思いますが、優しい歌声で歌っています。
明日からは、曲が変わります。

*********************
今日のプラス1

今日の4時間目、2年生は生活の時間です。
「おもちゃをつくろう」という学習に取り組んでいます。
今日は、これまでの授業で作ってきたおもちゃが完成したので、一緒に楽しみました。

まずは、作った児童が、遊び方やルールについて説明をします。

やり方が分かったら、一緒に楽しみます。

     

最後は、見事名中!で大喜びです。
みんなのアイデアすごいね。とっても楽しそうに遊んでいました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です