2/9 1年生図工
今日の1時間目、1年生は「ぶんぶんゴマ」をつくりました。
最初に先生から、「コマを作ります」というお話がありました。
「コマですから、もちろん回ります。でも、ふつうのコマとは違います。」
先生から手渡されたコマは想像していたものとは違ったようです。
「どうやってまわすか、わかるかな?」
かわるがわる手にしてみますが、上手く回せません。
「こうかな?」いい発想です。!だんだん、正解に近づいてきました。
「ほとんど正解!先生が回してみるね」子どもたちはコマに注目。
コマがまわる様子にビックリ!!先生から、「音を聞いてごらん」
みんな静かに音を聞いていると、「ぶーん、ぶーん」とコマがまわる音が聞こえます。
「今日は、ぶんぶんゴマを作ってみよう!」「やったー!!」
作り方は、
①牛乳パックを正方形に切り
②穴をあける印2を2つつけ
③「いただきます」の手にして、きりで穴を開けます
ペアになって穴を開けます。おそらく、人生で初めてきりを使った瞬間だと思います。
④糸を通してわっかのように結ぶと完成。
まわし方が結構難しいのですが、コツをつかみ上手に回せるようになっていました。
良く回ってます!!
上手に回った時のうれしそうな表情!最高です。
*******************
今日のプラス1
今日は木曜日。委員会の日です。
新年度に向けて、4年生と5年生による新しい委員会メンバーでの委員会です。
6年生もアドバイス役で参加です。
<保健委員会>
6年生が温かいまなざしで見守ってくれています。(うしろ姿が物語っています)
余談ですが、委員長のいすは特別な感じですね。(前委員長も座っていたようです)
<放送委員会>
実際に放送機器を使って放送の練習をしました。
アドバイス&のせ方が上手なので、新委員も上手に話ができていました。(声は校内に響いていましたよ)
<図書委員会>
図書当番の分担決めをしていました。
新委員長がバッチリ仕切れています。
<ボランティア委員会>
一緒に校内清掃に取り組んでくれていました。
新委員の働きぶりもいいですね!
<運営委員会>
話し合いのようです。
表情から、真剣さが伝わってきます。
いろいろな活動が、先輩から後輩へ引き継がれる時期です。
6年生のみなさん、後輩への引き継ぎ、よろしくお願いします。
*******************
今日のプラス1
朝、保健室前の机で、忙しく作業をする児童がいます。
この児童は、保健委員会の児童です。
毎日行う「せいけつしらべ」の結果を確認して、その結果に応じたシールを貼ってくれていました。
シールを貼ったら、カードを各クラスに届けに行きます。
隣の児童は、付き添ってくれる友達思いの児童です。
委員会の仕事の中には、みんなが気持ちよく生活するために大事な仕事がたくさんあります。
そして、人前に出るなど目立つ仕事だけでなく、みんなの生活を支える裏方のような仕事もあります。
伊米小児童は、どちらの仕事もしっかりと行ってくれます。とてもうれしいです。