「第1回学校運営協議会」

今日は、学校運営協議会の第1回の会議が行われました。最初に子どもたちの授業の様子を参観していただき、その後、会議を行いました。学校の経営方針や教育活動、地域との連携事業等について積極的に意見を交換し、今後の方向について共通理解を図りました。

 また、学校運営に地域の声を生かすことも当運営協議会の役割でもあるので、学校運営に関し、日頃気になっている話題を声に出していただきました。「今年度、魚沼市の小中学校では、夏休みの時期が遅くなっているが、これは今後も継続するのか」「水害が発生した時の避難の在り方はどうあるべきか」「学校の教育活動を支援するボランティアの募集や登録はどうなっているか」「現状の通学路は危険ではないか、変更したほうがよいのではないか」等、いろいろな切り口から質問やご意見をいただくことができ、それぞれの立場から、活発に意見を交換することができました。

 大変有意義な時間となりました。今後の学校経営にいかしていきたいと思います。ありがとうございました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です