2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 higsh 日々だより 3学期最初の授業参観 1月15日(金)、3学期最初の授業参観、学年懇談会が行われました。新型コロナウイルス感染予防のため、学年ごとに時間を分けての参観、懇談会となりましたが、多くの保護者の皆さまからお越しいただきました。ありがとうございました […]
2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 higsh 日々だより 特設スキー活動開始! 新年明けましておめでとうございます。広神東小学校も7日に始業式を迎え、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。 8日(金)には5・6年生全員と4年生希望者による特設スキー部の練習が始まりました。初日は大雪の中でしたが […]
2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 higsh 日々だより 冬の遊び 急な寒波の襲来で、校舎周りの景色も一変しました。休み時間になると子どもたちはスキーウエアに着替えて一目散にあゆっ子広場へ向かいます。雪の中へジャンプして飛び込む子、おしり滑りを楽しむ子、雪玉を作って投げ合う子。雪の中で夢 […]
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 higsh 日々だより あゆっ子大豆 選別 12月14日(月)の昼休みに、今まで大事に育て、あゆっ子大豆の選別を行いました。11月25日(水)に2,3年生で大豆の選別を行いましたが、あまりに大豊作でやり切れませんでした。 そこで、14日(月)の昼の放送で、お手伝い […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 higsh 日々だより 講師を招いて書初め練習 12月10日(木)、小林和彦先生をお招きして、3~6年生の書初め練習を行いました。今回は、新型コロナウイルス感染症感染防止の観点から、より間隔を取り、換気を行って体育館で行いました。 小林和彦先生は、新潟県書道教育研究会 […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 higsh 日々だより よりよい授業を目指して 12月8日(火)、5年生の算数の授業研究がありました。いろいろな図形の面積の求め方の説明を書いたワークシートを作りためて「自分だけの図形の面積図鑑を作ろう!」という、学習をしています。図形を切ったり貼ったりしながら変形 […]
2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 higsh 日々だより 校内人権教育、同和教育強調週間 12月4日~12月10日まで、校内人権教育、同和教育強調週間として取り組んでいます。この期間に全学年で新潟県同和教育研究協議会発行の「生きる」シリーズ等を活用して授業を行います。1年生は「おおかみさんがひっこしてきた」の […]
2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 higsh 未分類 新年に向けて!書初め練習 令和2年も残すところあと1カ月余りとなりました。新年に向け、広神東小学校では、各学年で書初め練習が始まりました。お手本をよく見て、一画一画、集中して練習する姿が見られました。来週は3~6年生を対象に、講師の小林和彦先生 […]
2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 higsh 日々だより 若あゆグループ祭りを行いました! 11月26日(木)に、若あゆグループ祭りを行いました。お店では、若あゆグループの高学年を中心にして、お客さんが楽しめるように、受付や説明、お客を呼びこぶなど子どもたちは進んで仕事を行っていました。また、お客さんの子ども […]
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 higsh 日々だより 若あゆグループ祭りの準備、がんばっています! 11月25日(水)昼休みに、若あゆグループ祭りの準備を行いました。各グループが必要な道具を持ちより、工夫をしながら協力して出店の準備をしました。進んで取り組む姿勢から、「みんなが楽しめる出店にしよう。」という気持ちが伝 […]